「新緑の季節」真っ只中のいま。おでかけは、“テーマパークや街歩き派”という方もこの時期ばかりはめいっぱい自然を感じてみませんか?
名古屋から岐阜方面へ、車で約1時間。大自然に抱かれながら、食、足湯、パワースポットが楽しめる道の駅『平成』へドライブに出かけましょう。
目次
人気の道の駅『平成』を目指してドライブに出かけよう
景色、食、パワースポット、足湯……。低予算で大満足の1日を
名古屋から車で約1時間。山々に囲まれた田んぼ道や川沿いを走り抜け、岐阜県関市にある道の駅『平成』。
岐阜県といえば、「道の駅が多くある県」として全国的に有名ですが、なかでもここ『平成』は特に人気のスポット。休日には駐車場に待ちが発生するほどたくさんの人でにぎわいます。

澄んだ空気に、イキイキとした緑。道の駅周辺や道中ではたくさんの自然を感じることができます
道の駅内には、おだんご屋さんやパン屋さん、さらには特産品の椎茸料理が食べられるレストランなど、計5カ所の飲食施設があります。
情緒あふれる「水車」が目印の、手打ちそば処も人気のお店です。
お土産売り場では、箱菓子や地元で獲れた野菜、「関牛乳」の製品など、多くの特産品を販売。中でもオススメは、きのこ嫌いの人も絶賛するという「椎茸すなっく」。
試食もあるのでぜひ食べてみてくださいね。
湧き水を辿って歩くこと3分。著名人も訪れる有名パワースポットへ
『しあわせの氣の森』で運だめし! 森林浴とハイキングも楽しもう
お土産売り場がある建物の前に、湧き水を発見。
「そのままでも飲める」というこのお水は、道の駅の裏にある『しあわせの氣の森』から湧き出ているんだそう。
『しあわせの氣の森』は、「天の氣と地の氣が融合し合う全国的に見ても大変めずらしい場」と言われているパワースポット。お土産売り場の店員さん曰く「ここへ来たらなら行かないと」ということなので、さっそく訪れてみることに!
現地で運だめしをするため、事前に運勢吉凶用紙と梵字入りの八角コインをお土産屋さんで入手しておきましょう。
歩くこと約3分。『しあわせの氣の森』に到着です。
緑がより近くなり、静かな場所なことも相まって、神秘的なものを確かに感じます。
正面にある池の水面へ、先ほどの専用用紙とコインを浮かべ運だめし。「用紙が2分以内に沈めば大吉となり願い事が近く成就する」と言われており、「8分以上沈まなければ精進せよ」とのこと。

無事、2分以内に沈みました。
池の奥には不動明王が祀られており、著名人からの寄贈もチラホラ。なかには、元中日ドラゴンズの有名選手の名前もありました。
周囲は森林浴が楽しめるハイキングコース。展望台からは道の駅や目の前に流れる「津保川」の景色を一望できます。
ハイキングコースに行かれる場合は、必ず歩きやすい靴をご用意ください。また、これからの季節は虫よけなどもあるといいですね。
さて、たくさん歩いて「いい氣」を取り入れたら最後は足湯でカラダを癒しましょう。
疲れに効く! 無料の足湯でリフレッシュ完了
「足湯×絶景」で癒しの効果も倍に!? 帰りも安全運転で
道の駅『平成』には、無料の足湯があるのも魅力のひとつ。運転やハイキングで疲れたら、足湯に浸かってひと休みをしましょう。
目の前に広がる壮大な緑を眺めることで、癒しの効果は倍になるかも!? 春には桜を、秋には紅葉が楽しめるので四季折々に訪れたいところですね。
リフレッシュが完了したら帰り道も安全運転でいきましょう!
今回は紹介しませんでしたが、道の駅『平成』では特産品である椎茸の摘み取り体験も楽しめます。滞在をより楽しめるポイントとなるので、こちらもオススメ。
また、各種イベントが開催される日もあるので公式HPやFacebookをぜひチェックしてみてくださいね。
道の駅 平成
営業時間: 午前9時から午後6時(12月と1月は午後5時まで)
定休日: 年末年始(12月30日~1月1日)
URL:道の駅平成 公式サイト