近年、人気アパレルブランドが手がけるカフェが、名古屋に続々とオープンしています。ブランドの世界観に合わせたオシャレな内装やメニューが魅力です。
今回は名古屋の栄・矢場町エリアにある「Saturdays NYC」をご紹介。ニューヨーク発のアパレルショップに併設されたカフェは、オリジナルフードがSNSでも大人気なんです。人気のフードメニューを中心に、同店の魅力をお伝えします!
目次
ニューヨークで有名なアパレルブランド「Saturdays NYC」
名古屋市栄にあるクールなカフェ
ニューヨークのSOHOに構える人気ブランド「Saturdays NYC(サタデーズ ニューヨークシティー)」。ウェアやサーフギアが揃う店舗の1階には、カフェが併設されています。
お店の場所は、地下鉄名城線の矢場町駅から徒歩約7分、栄駅からも徒歩約8分の白川通沿い。スタイリッシュな黒いビルの1階がコーヒースタンド、2階がアパレルショップです。
東京や大阪など全国に6店舗を構える同店は、店舗と季節によってメニューが変わります。大阪の工場で仕上げているオリジナルフードメニューも要チェックです。
サーフボードやグッズが置かれた店内は、コンクリートの壁がスタイリッシュ。カウンターに2、3席と、壁に沿って長い木製のベンチが置いてあります。橙色で温かみのある照明で、落ち着きのある雰囲気です。
自家製オレオスイーツが大人気
スタイリッシュなスイーツは味も抜群!
「Saturdays NYC Nagoya」の人気メニューは、オレオを使った自家製スイーツ。最近ではInstagramを中心に「SNSを見て食べたくなった」お客さんが連日訪れるそうです。
まず注文したのは、「チャコールチーズケーキ」(389円+税)とアイスラテ(371円+税)。こちらのチーズケーキは日によって売り切れることもあるので、気になる方はお昼頃までにお店に行くのをおすすめします。
フォークを入れると、チーズケーキのしっとり加減が伝わってきます。クリームチーズは、酸味が抑えられた濃厚なベイクドタイプ。オレオクッキーは、市販のものより苦味がマイルドで、バターの風味をしっかりと感じられます。
二層のグラデーションが美しいチーズケーキは、クッキー生地も主役級の味わいです。
お店のドリンクやフードは、お持ち帰りもOK!テイクアウトの場合、おしゃれな紙バックに入れてもらえます。近くに矢場公園や白川公園があるので、天気の良い日は外で食べるのも気持ち良さそうです。
こちらがInstagramで大好評の「オレオアイスクリーム」(371円+税)。アイスやオレオクッキーは、全てオリジナルです。
ホームメイドのオレオクッキーの間には、オレオチップの入ったアイスクリームがサンドされています。厚めのクッキーはしっとりとさっくりの両方を程よく感じられる食感です。
アイスクリームはミルク感がありつつ、後味がさっぱり!オレオクッキーがほろ苦く、全体的に甘さ控えめなので、気づけばぺろりと食べきってしまいます。
店内で淹れたてのコーヒーも、スイーツと相性ぴったり。「アイスコーヒー」も税込278円とお手頃なので、本格的な味を気軽に楽しめるのが嬉しいポイントです。
2階のアパレルショップも気になる!
スタイリッシュでモダンなウェアは、普段使いにもOK
ひと息ついた後は、2階のアパレルショップものぞいてみましょう。「Saturdays NYC」は、2009年にニューヨークのSOHOでオープンして以来、世界中のファッションを愛するファンから注目されるブランドです。これまでのサーフ系ウェアになかったモダンなデザインは、男女問わずファンの支持が高いポイントだとか。
2階のフロアには、Tシャツやスウェット、シーズン問わず展開しているスイムショーツがディスプレイされています。
スタイリッシュなウェアだけでなく、コーヒーとフードメニューもファンを集めている「Saturdays NYC」。20:00まで営業しているので、仕事帰りの夜カフェにもおすすめです。ホッと一息つくカフェタイムにいかがでしょうか?
※メニュー・営業時間などは公開時点での情報となります。最新の情報は各店舗のHPやSNSにてご確認ください。
「Saturdays Nagoya」
営業時間:11:00~20:00
定休日:なし
URL:「Saturdays NYC」公式サイト ストアインフォメーション
画像引用元:https://www.saturdaysnyc.co.jp/location/nagoya