そんなアムール・デュ・ショコラですが、今年のテーマは「ショコラパーティー」ということでショッピングはもちろん、さらにパワーアップしたイートインも見逃せません。そこで今回は、数あるイートインのなかから注目の「アイス&アイスドリンク」をご紹介したいと思います。
目次
京きなな『きななパフェ』

『きななパフェ(648円)』
もはやイートインの「顔」? 今年はタカシマヤ限定パフェも登場
毎年大人気の京きななは、もはやアムール・デュ・ショコラのイートインには欠かせないお店。お店では、『京きななソフトクリーム(※きなこ味のソフトクリーム)』をはじめとした数々の「ひんやり和スイーツ」が提供されています。
なかでも1番人気は、コーヒーゼリー、チョコわらび餅、黒糖パウンドケーキ、八つ橋という盛りだくさんの内容に、選べるアイスクリームとソフトクリームがのった『きななパフェ(648円)』。こちらのアイスクリームはいちご、抹茶、チョコ、そしてソフトクリームはきなこ、カカオ、ミックスのなかから選ぶことができます。
また、京きななではピスタチオソフトクリームがのった『バレンタイン極みパフェ(1,001円)』も販売。こちらは名古屋タカシマヤ限定とのことなので、お見逃しなく!
Feve『クールキャラメルマカダミア』

『クールキャラメルマカダミア(601円)』
ハートの形にきゅん! 濃厚なキャラメルチョコレートのパルフェグラッセ
人気パティシエ辻口博啓氏が手がける豆スイーツブランド・Feve(フェーブ)からは、ハートの形がかわいいパルフェグラッセ『クールキャラメルマカダミア(601円)』が登場。
チョコレート、キャラメル、マカダミアナッツが入ったパルフェグラッセには、さらに会場でミルクチョコレートをコーティング。仕上げにまぶされるチョコクランチが食感のアクセントになって、より美味しさを引き立てます。フレーバーは『クール・キャラメルマカダミア』の1種類なので、お店の回転が早くあまり並ばなくていいところも魅力的!
ミッシェル・ブラン『ベルグラスショコラ』

『ベルグラスショコラ(750円)』
「甘くない」大人のチョコレートドリンク
とにかく濃厚なチョコレートの味が楽しめる『ベルグラスショコラ(750円)』には、フランボワーズのフリーズドライと、バニラ、ピスタチオ、フランボワーズから選べるアイスクリームがのっています。
チョコレートドリンクというと「総じて甘い」というイメージが先走りますが、ベルグラスショコラは決してそうではありません。濃厚なビターチョコレートの味が印象的なベルグラスショコラは、ドリンク自体の甘さが皆無と言えるほど甘くありません。さらに、そこへ加えられたフランボワーズのフリーズドライが後味にキレを与え絶妙な仕上がりに。
飲むとなんだかシャキッとする!? 甘くない大人のチョコレートドリンクをぜひ会場でお楽しみください。
鈴懸本店『あまおうの苺ミルクジュース』

『あまおうの苺ミルクジュース(500円)』
いちご好きにはたまらない、フレッシュな苺ミルクジュース
抹茶、ほうじ茶、玄米といった和風トリュフが話題の鈴懸では、今年も『あまおうの苺ミルクジュース(500円)』を販売。凍らせたたっぷりのあまおう苺とミルクをミキサーにかけて作るこちらの商品は、まさに高級な苺シェイク!
いちご好きの方はもちろん、チョコレートの試食やイートインでくどくなってしまった時のリセットにもオススメです。
会場はかなりホットになっているので、クールダウンのためにもアイスやアイスドリンクは欠かせません! 会場へお出かけの際は、ぜひ参考にしてみてください。
アムール・デュ・ショコラ
営業時間:10:00~20:00
※イートインのラストオーダーは閉場30分前まで
定休日:なし