目次
「ブリック・オア・トリート」って?
9月14日〜11月6日まで開催!注目必至の『レゴランド』開業後初のハロウィンイベント
2017年4月、名古屋だけでなく日本中の注目を集めながらオープンした『レゴランド』。世界的に有名なブロックのおもちゃ「レゴ」をモチーフに構成されたテーマパークは、家族で一日中楽しめると人気のスポットになっています。
今回紹介する「ブリック・オア・トリート」とは、ここ『レゴランド』で9月14日(木)から11月6日(月)まで開催されるハロウィンイベント。
お気づきかもしれませんが、「ブリック・オア・トリート」とは同テーマパークの象徴である「ブロック」と、ハロウィンの合言葉である「トリック・オア・トリート」(Trick or Treat )を掛け合わせた『レゴランド』ならではのマジックワードです。
『レゴランド』が開業してから初めて開かれるハロウィンイベントということもあり、すでに周りからも注目を集めているとか。同イベントに先がけて、9月7日(木)からはエントランス近くのメインステージにてレゴブロックで出来た、日本最大級のパンプキンが設置されるなど、パーク側の気合も十分。
一体、「ブリック・オア・トリート」ではどんな催しがあるのでしょうか。一緒に見ていきましょう!
「ブリック・オア・トリート」注目のイベント内容!
レゴブロックでオリジナルのパンプキンを創作!豪華景品がもらえる仮装大会も
まず注目すべきは、イベント初日の14日から始まる「レゴパンプキンパッチ」。これは、レゴブロックを使って自分だけのオリジナルパンプキンを作るコーナーです。一口に「パンプキン」と言っても、ブロックで創作するとなれば形は人それぞれ。
個性溢れるレゴパンプキンができたら、「ジャイアントパンプキン」があるメインステージに飾りに行きましょう。オリジナルのレゴパンプキンが、「ブリック・オア・トリート」の世界観をさらに盛り上げること間違いなしです。
また『レゴランド』で大人気のダンスショー「スマイルコネクション」は、イベント期間中、ハロウィン仕様の特別バージョンに。ハロウィンではお馴染みのキャラクターである「フランケンシュタイン」や「マミー」などのキャラクターが初登場!ダンスショーをさらに盛り上げます。こちらも9月14日からスタート。
そして、なんと言っても見逃せないのは、イベント期間中の金・土・日・月限定開催の「ハロウィン・コスチューム・コンテスト」。「100年の眠りからヴァンパイヤを驚かせよう!」というテーマのもと、誰が一番ユニークな仮装をしているかを競う大会です。
優勝者には素敵な商品も用意されているそう。ただし、参加対象者は12歳までのお子様なので注意してくださいね。
ハロウィンだけの特別メニュー・限定商品も登場!
ハロウィンにちなんだ特別メニューが登場!イベント期間中だけの限定お土産も販売
ハロウィンを楽しめるのは目からだけではありません。舌でも楽しめる遊び心満の「ハロウィン特別メニュー」も登場します!

豪快なかぼちゃの器!「まるごとハロウィンパンプキンシチューセット」
例えば、パーク内のレストラン「ナイト・テーブル・レストラン」では、かぼちゃが器のビーフシチュー・パンプキンスープ・チョコレートブラウニーのセットプレート「まるごとハロウィンパンプキンシチューセット」が用意されています。

「チョコレートクランチ」と「ボールチョコレート缶」がハロウィン限定デザインで登場!
お土産品では、パーク内に高くそびえ立つ「オブザベーションタワー」をモチーフにした「チョコレートクランチ」と「ボールチョコレート缶」がハロウィン仕様となって登場!見た目が可愛いので、お部屋のちょっとしたインテリアとしても飾れそうです。
他にも、ハロウィンだけの限定メニュー・商品が多数発売予定!「ブリック・オア・トリート」をさらに楽しむために、ぜひパーク内のレストランやお土産ショップでハロウィンの限定品を楽しんでみてくださいね。
今年のハロウィンは、『レゴランド』のハロウィンイベント「ブリック・オア・トリート」からびっくり楽しいスタートを切ってみませんか?
『レゴランド』ハロウィンイベント「ブリック・オア・トリート」
開催期間:2017年9月14日(木)〜2017年11月6日(月)
定休日:毎週火・水曜日(ただし例外あり、詳しくは公式サイトにて)
URL:レゴランド ハロウィンイベント「ブリック・オア・トリート」 公式サイト
画像引用元:https://www.legoland.jp