目次
隠れ家イタリアン「Caffe Maggiore(カフェ マッジョーレ)」
淡いピンク色の壁と木の扉が目標
地下鉄東山線とJR千種駅からは徒歩約5分、河合塾千種校を右手に鶴舞方面に歩いていくと、淡いピンク色の壁が見えてきます。名古屋市千種区にあるイタリアンカフェ&レストラン「Caffe Maggiore(カフェ マッジョーレ)」です。外観だけだと営業しているか少しわかりづらいかもしれませんが、お店に近づくと店内から明かりが見えてきます。
「Caffe Maggiore(カフェ マッジョーレ)」は、イタリア人シェフと日本人パートナーで営んでいます。お店に入ると「Buon giorno(ボンジョルノ)!」と明るい挨拶で迎えてくれるシェフは、イタリアでシェフを務めた経験を活かしてお店の料理をすべて手がけています。そんなシェフの腕前と気さくな人柄に惹かれ、お店に足しげく通うファンが後を絶たないのだとか。
イタリア人シェフ自家製のティラミスが一番人気
まさに本場の味!上品な味わいのティラミス
「Caffe Maggiore(カフェ マッジョーレ)」の代名詞とも言えるほど人気のメニューが、イタリアの伝統スイーツ「ティラミス」(税込620円)です。今回は「エスプレッソ マッジョーレ」(税込510円)と一緒にいただきました。
シェフの手掛けるティラミスはマスカルポーネの比率が多く、たっぷりのココアパウダーがかけられています。日本のティラミスは中にスポンジが使われているものが多いですが、同店のティラミスにはイタリアでポピュラーなビスケット「サヴォイアルディ」が使われているのがポイント。サヴォイアルディにコーヒーがじゅわりとしみ込んでいて、マスカルポーネの優しい甘さとコーヒーのハーモニーを楽しめます。
ほろ苦くて甘いイタリアンドルチェは、もちろんエスプレッソとも好相性。ティラミスと一緒に食べると、上品な苦みと深いコク、芳醇な香りが相まって、より奥深い味わいを楽しめます。
エスプレッソの苦みが慣れなければ、カップに添えられた砂糖をたっぷりと入れてイタリア流にいただくのもおすすめ。砂糖を入れてから一気にかき混ぜると、ビターチョコレートのような味わいに変化します。

「アラビアータ」(税込1,100円)
同店は他にも平日のパスタランチが人気で、ランチタイムは常に満席状態でした。席の予約も電話でできるので、心配な方は予約してから足を運ぶのをおすすめします。
本格的な味わいが楽しめるティラミスが名物の、「Caffe Maggiore(カフェ マッジョーレ)」。おいしい料理だけでなく、シェフの笑顔とおもてなしも魅力的です。ランチやディナーもおすすめですが、最後のドルチェまで食べられるよう、お腹にスペースを残しておいてくださいね。
※メニュー・営業時間などは公開時点での情報となります。最新の情報は各店舗のHPやSNSにてご確認ください。
Caffe Maggiore(カフェ マッジョーレ)
営業時間:10:00~22:00
※平日ランチは11:30~14:00
※ディナータイムは18:30~(L.O.21:00)
定休日:水曜日
電話番号:052-753-7878