デートやショッピングで大人気の名古屋パルコ。食事や休憩で立ち寄るのにぴったりな西館7階のレストラン・カフェフロアに、2019年12月27日、台湾発の本格ティーショップ「CHA NUNG(チャノン)」がオープンしました。日本では東京・大阪に続き5店舗目、東海地方では初出店になります。オリジナルのスイーツティーやスムージー、タピオカなど、トレンドを押さえたユニークなメニューが豊富!老舗茶葉専門店こだわりの「台湾茶」葉から煮出されるお茶は、どれもワンランク上の味わいです。
名古屋でのオープン記念として、”体の中からキレイになれる飲む美容液・クリムゾンジュエル”が先行発売!他にも”飲むプリン”やタピオカなど、人気ドリンクをIDENTITIY名古屋のライターがさっそく飲んできました!
目次
台湾発!世界中で人気拡大中の「CHA NUNG(チャノン)」が名古屋パルコに登場!
本格ティーショップ「CHA NUNG(チャノン)」とは?
2019年12月27日、名古屋カルチャーの中心地とも言える栄・名古屋パルコの西館4階にオープンした「CHA NUNG(チャノン)」。テイクアウトとイートイン形式のティーショップで、白を基調にしたモダンなスペースに30席の客席が設置されています。
「CHA NUNG(チャノン)」は2003年、台湾の老舗茶葉専門店から生まれた本格ティーショップ。現地では60店舗以上、さらにアメリカやシンガポールなどグローバル展開もしており、世界規模でファンを増やし続けています。
日本では2019年4月に表参道に初オープン。11月には関西(大阪)にも出店し、名古屋パルコ店は東海地区初の店舗になります。
希少な「台湾茶」の専門店だからこそ可能な、”本格・最旬ティー”!
「CHA NUNG(チャノン)」が世界中で人気を集める理由は2つ。1つ目は、専門家厳選の茶葉が生み出す”お茶そのもの”の美味しさ。そして2つ目が、ユニークで豊富なドリンクメニューです。
老舗茶葉専門店がスタートさせた同店では、独自の気候と文化で進化した「台湾茶」を取り扱っています。台湾茶とは中国茶の一種で、世界全体の茶葉生産量のうち0.5%に満たない希少なお茶。深い旨味の緑茶と華やかな香りの紅茶、両方の良いところを併せ持ち、知る人ぞ知る絶品のブランドなのだとか。
そんな台湾茶を知りつくす同店は、品質はもちろん、イマドキのトレンドをしっかりつかんだオリジナルメニューを展開!
ノーマルな台湾茶らしさを楽しめる「ティー」や「ミルクティー」をはじめ、はちみつ漬けのタピオカを使用した「ハニータピオカティー」、自家製プリンをまるっとトッピングしたスイーツティー「プリッチ」、現地台湾での人気メニュー「スペシャリティー」、シャリっと冷たいフローズンスムージー「スラッシュ」、フレッシュな果実を浮かべた「フルーツティー」。それぞれのカテゴリーに3~7種類のフレーバーがあり、期間限定も含め、全部で30種類以上ものドリンクがそろっています!
台湾茶ならではの風味を活かしつつ様々な飲み方で提供できるのは、専門店ならではの強み。単なるティーショップではなく、味や流行に敏感な方も満足できるワンランク上のティーショップが「CHA NUNG(チャノン)」です。
実際に飲んでみた!先行発売の「クリムゾンジュエル」とおすすめドリンク2品を紹介
豊富なメニューにどれを選ぶか迷ったときには、このドリンクを試してみて!
「CHA NUNG(チャノン) 名古屋パルコ店」は、買い物やお出かけの途中で立ち寄るのにぴったり。注目の新商品から、ひとやすみの際におすすめしたいドリンクをご紹介します!
先行発売!”飲む美容液”「クリムゾンジュエル」(税込600円)

ビタミンが豊富で美肌や整腸作用が期待できるローズヒップティー
オリジナルブレンドの鮮やかな赤いローズヒップティーにきらめく氷や寒天ボール。まるで宝石のように華やかな見た目から「ジュエル」と名付けられたドリンクです。この「クリムゾンジュエル」は今回の名古屋パルコ店オープン記念として、全国に先駆けて販売されています。
口に含んだ瞬間、清涼感のあるフルーティーな甘さが広がり、鼻から抜けるコロンのような華やかな香りに、うっとりすること間違いなし。

Mサイズはなかなかのボリューム。ヘルシーな寒天ボールは噛みごたえ&飲みごたえがあります!
酸味や渋みは一切なく、清々しい甘味が体の中に染み込んでいき、飲み干した後、息をするたび内側から若々しい香りが。キレイを補給している感満載の”飲む美容液”、飲み干してしまうのがもったいなく感じました。
新商品や美容に関心が高い方へ、特におすすめしたいドリンクです!
飲むプリン・プリッチシリーズから「抹茶プリッチ黒糖ラテ」(税込600円)

黒糖は時間が経つとカップの底に濃くたまってしまうので、かき混ぜながら飲みましょう!
運ばれてきたときのビジュアルにドキドキワクワクしてしまうプリッチシリーズ。店内で毎日手作りしているという自家製プリンを豪快にトッピングした「ラテ」ドリンクです。
カップには上から下までプリンやミルクが注がれ、食欲をそそるビジュアル。どっしりと濃厚そうな見た目に反して、ストローでつるんと吸い込むプリンの口どけはふわっとまろやか。
この「抹茶プリッチ黒糖ラテ」の抹茶プリンはすっきりとした甘さで、ほろ苦く濃い黒糖と相性抜群!一杯飲めばお腹も心も満たされます。
マイルドなラテとプリンの味わいに癒されながら、贅沢なひとときを楽しむのにぴったり。
お茶をスイーツとして楽しみたい、おしゃれな甘党さんにおすすめです。

「マンゴープリッチ黒糖ラテ(Sサイズ・税込600円)」は、フルーティーなマンゴープリンをトッピングしたラテ。マンゴー×ミルク×黒糖の組み合わせは意外とアリ!
プリッチシリーズはノーマルな「プリッチミルクティー」、フルーティーな「マンゴープリッチ黒糖ラテ」など他にも種類があります。すべて制覇したくなりますよ!
ドリンク業界今後のトレンド!?「タピオカタロ芋ミルクティー」(Mサイズ・税込600円/Lサイズ・税込640円)

低カロリーで身体にいい栄養素をたっぷり含み、美容効果も期待されるという「タロ芋」ペーストをミルクティーと合わせて
まだまだ人気のタピオカシリーズから、薄紫色の可愛らしい「タロ芋ミルクティー」。「タロ芋ミルク」は一大ブームを巻き起こしたタピオカに続くトレンドとなると、密かに注目を集めています。
スイートポテトのようにこっくりとしたタロイモとミルクティーが、甘く優しく渇きを満たしてくれます。タピオカは台湾産はちみつ漬けになっており、最後に残ったそのままをちゅるんと食べても美味しい!
何かと忙しい毎日に、ほっと甘えられる穏やかなドリンク……なんだかクセになる一杯です。

台湾産はちみつを使用した無添加無着色の「白生タピオカ」。CHA NUNGは白生タピオカドリンクの元祖。
タピオカはつるんと喉ごしが良く、フルーティーな味わいの「白生タピオカ」に数量限定(1日70杯)で変更可能。白生タピオカの自然な甘さはタロイモミルクに相性がよさそう。
自由自在にカスタマイズも。ドリンクを楽しみつくそう!
カスタマイズやテイクアウトで、自分好みに味わって
ドリンクメニューは、Hot/Cold、サイズ、トッピング(一律70円)、ドリンクの甘さ、氷の量が自分で選べます。※対応していないメニューもあり
「甘すぎて飲みきれない」や「冷えすぎてお腹が痛くなる」といったトラブルを避けられるのが嬉しいですね。さきほど紹介した「タピオカタロイモミルクティー」のタピオカのように、数量限定で「白生タピオカ」に変更したり、ドリンクのカスタマイズを楽しみましょう。
テイクアウトの際にはオリジナルデザインの「持ち帰り袋」がもらえます。名古屋パルコからすぐ近くにある久屋大通公園のベンチで、「CHA NUNG(チャノン)」のドリンクをおともに、ちょっとしたピクニックはいかがでしょうか?
東海地方初!まだオープンして間もない、本格ティーショップ「CHA NUNG(チャノン)」。美味しい台湾茶を様々な飲み方で味わえるユニークなお店です。
喉を潤す香りや味に癒されながら、ドリンク片手に素敵な時間を過ごしてみませんか?
CHA NUNG(チャノン)
営業時間:11:00 〜 22:30(L.O.21:30)
定休日:名古屋パルコの定休日に準ずる
URL:CHA NUNG 公式サイト
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目29−1名古屋パルコ西館7F
※メニュー・営業時間などは公開時点での情報となります。最新の情報は各店舗のHPやSNSにてご確認ください。
画像引用元:https://www.instagram.com/p/B6ap2DngJ63/, https://www.ryutsuu.biz/store/l120915.html