新しい商業施設が次々と建設されるとともに、映画館も次々とオープンしている名古屋市内。「最新設備の臨場感ある映画館で見たい!」という方に向けた映画館はもちろん、コアな映画ファンが足繁く通うミニシアターまで。今回は、アクセスの良い名駅・栄エリアを含む、名古屋市内の映画館8選をお届けします!
目次
ミッドランドスクエアシネマ【名古屋駅】
名駅の2大映画館のひとつ!DOKBY ATMOSやReal Dも完備。
名駅の2大映画館の一つで、合計14スクリーン、2,313席を備える「ミッドランドスクエアシネマ」。2016年7月には「ミッドランドスクエアシネマ2」もオープンしました。
デジタル3Dシステム「Real D」や、3次元に音を配置した臨場感のあるサウンドの「DOLBY ATMOS」を備えたスクリーンは必見です。
発行手数料200円のみで入会可能な「MM CINEMA CLUB」に入れば、チケット代も安くなり、無料鑑賞券がもらえるポイントもたまるので、映画通にはオススメです。「ミッドランドスクエアシネマ2」にお越しの際は、下記の記事を参考にしてみてください。
名古屋駅直結!シンフォニー豊田ビルに新専門グルメ街「メグルメガーデン」オープン
定休日:無休
URL:ミッドランドスクエアシネマ 公式サイト
住所:
ミッドランドスクエアシネマ:
名古屋市中村区名駅4丁目7番1号 ミッドランドスクエア5階
ミッドランドスクエアシネマ2:
名古屋市中村区名駅4丁目11番27号 シンフォニー豊田ビル2階
109シネマズ名古屋【名古屋駅・あおなみ線ささしまライブ駅】
IMAXデジタルシアター導入。車でも便利な映画館
名駅を代表するもう一つの映画館、「109シネマズ名古屋」。ミッドランドスクエアシネマよりも名駅からは少し歩きますが、駐車場完備のため、車で訪れる際にオススメです。
写真にもある、ちょっと贅沢な「エグゼクティブシート」を全シアターに完備。臨場感のある映画体験を可能にする「IMAXデジタルシアター」も用意されていますよ!
109シネマズにも、お得なポイント制度「シネマポイントカード」があります。入会すると先ほどの「エグゼクティブシート」を、いつでも通常価格で利用できるそう。
映画をよく観るあなたには必須アイテム!ぜひチェックしてみてください。
定休日:無休
URL:109シネマズ名古屋 公式サイト
住所:名古屋市中村区平池町4丁目60-14 マーケットスクエアささしま2F
センチュリーシネマ【栄・矢場町】
コアな映画ファン必見のミニシアター
矢場町駅直結、名古屋PARCO内の映画館「センチュリーシネマ」。隠れ家のような雰囲気を醸し出す、2スクリーンのみのミニシアターとなっています。
規模は小さいセンチュリーシネマですが、大きなシネコンでは上映していないコアな映画が上映されていることが多く、映画通には外せません。
伏見ミリオン座【栄・伏見】

カフェ併設でゆったりくつろげるミニシアター
伏見駅から徒歩1分と、好立地の「伏見ミリオン座」。同じ建物内に「カフェ ミリオン」も併設されており、ゆったりくつろげる空間となっています。
栄エリアの傾向なのか、こちらも3スクリーンのみのミニシアター。ミニシアター好きの方は、こちらのまとめ記事もチェックしてみてくださいね。
TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ【港区役所駅・あおなみ線 荒子川公園駅】
ワンランク上の映画体験ができるプレミアムスクリーンが用意
「イオンモール名古屋みなと」に直結している「TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ」。
最寄り駅はあおなみ線・荒子川公園駅ですが、名古屋市営地下鉄・港区役所駅または築地口駅から、無料シャトルバスも運行されています。
館内には飛行機のファーストクラスをイメージして作られたという「プレミアスクリーン」も用意。ゆったりとした座席で、ワンランク上の映画を楽しむこともできます。
イオンシネマ大高【JR南大高駅】
IMAXデジタルシアターにくわえD-BOXも配備された臨場感ある映画体験を
南大高駅からすぐの「イオンモール大高」に併設された、「イオンシネマ大高」。
「IMAXデジタルシアター」や映画のシーンに合わせて座席が動く新感覚エンターテイメント「D-BOX」も備えているため、臨場感を求める本格派の方も楽しめそうですね。
シネマスコーレ【名古屋駅】
名古屋駅にある歴史あるミニシアター
JR名古屋駅太閤通口から西へ徒歩2分のところにある「シネマスコーレ」。1983年に立ち上がった歴史の長いミニシアターで、日本映画をはじめ、アジア映画、インディーズ映画など様々なラインアップの映画がここでは見ることができます。
イオンシネマ 名古屋茶屋
2014年に開業した高画質・高音質の映画館
名古屋市港区にある「イオンモール名古屋茶屋」。この商業施設の中にも、映画館「イオンシネマ 名古屋茶屋」が併設されています。
全12スクリーンを備えているだけでなく、「D-BOX」の設備が用意されていたり、ダイナミックな音を演出する「DOLBY ATMOS(ドルビー アトモス)」にも対応しています。
以上、8つの映画館をご紹介してきました。行きたい映画館は見つかりましたか? ぜひ家族やカップル、友達同士で映画館に足を運んでみましょう!
画像引用元:https://bs.benefit-one.co.jp/bs/pages/bs/srch/menuPrticSrchRslt.faces?menuNo=670550, https://www.facebook.com/ミッドランドスクエアシネマ-179543752064856/, http://109cinemas.net/nagoya/, https://nagoya.parco.jp/page2/2102/, https://movie.jorudan.co.jp/theater/1001919/, https://www.tohotheater.jp/theater/002/institution.html, https://spacemarket.com/spaces/KwEuYwz06JNdb4mr,
http://www.cinemaskhole.co.jp/,http://nagoyachaya-aeonmall.com/shop/detail/195