名古屋駅から電車で30分程のポートメッセなごやで、2017年12月9日(土)・10日(日)と2日間「クリエーターズマーケット」が開催されます。
「クリエーターズマーケット」は東海地区最大のクリエーターの祭典。様々なジャンルの“手づくり”を生み出すクリエーターたちが集い、物販や展示を行います。
商品や作品とだけでなく、クリエイターとの出会いも盛りだくさん!手づくりのものが好きな人はもちろん、“ものづくりを仕事にしたい”と考えている人は、次に繋がる出会いがあるかも…?
目次
「クリマ」の愛称で親しまれる「クリエーターズマーケット」とは
約4,500人ものクリエーターが集う、クリエーターの祭典!
「クリエーターズマーケット」は、アクセサリーなどの小さなものから家具などの大きなものまで、幅ひろい“手づくり”を生み出すクリエーターが集うイベント。
全国各地から集うクリエーターの数は、約4,500人にものぼるとか。普段は会社員をしながら趣味でものづくりをしている人や、専業でネットショップを立ち上げweb上で販売している人など、各々のスタイルでものづくりを楽しんでいる人たちが名古屋に大集合します。
そんな情熱溢れる人たちと会場でお話しを気軽にできるのが、このイベントの醍醐味。足を運んだ際は、ぜひ“ものづくり”への情熱を直接聞いてみてください。
出展内容ってどんなものが多い?

クリエーターズマーケット 過去の会場の様子
全国からオリジナルの商品や作品が勢ぞろい!
「クリエーターズマーケット」で出展されるものは、ジャンルを問いません。
ただし、オリジナル性が高いかどうかが運営側によって選別されるため、すべてのジャンルに共通して、個性派揃いの商品や作品が出展されています。
中でも、特に出展の多いものは下記6ジャンル。
・ファッション関連(服/帽子/カバン/アクセサリーなど)
・生活雑貨関連(テーブルウェア/アメニティなど)
・インテリア関連(家具/照明など)
・グラフィック関連(イラスト/写真など)
・クラフト作品関連(手工芸品/民芸品/工芸品など)
・アート作品関連(オブジェ/絵画など)
たとえば個性的な1点もののアクセサリーは、あなただけのファッションのアクセントになるかもしれません。
クリエーターのこだわりが詰まった“手づくり”があなたの宝物になったら…。クリエイターにとっても買う側にとっても、こんな素敵なことはありませんよね。
ご飯は?チケットは?会場での気になるあれこれ
飲食やチケット情報など抑えておきたいポイントをまとめました
クリエーターズマーケットでは、原則オリジナル食品の販売はありません。
ただし、会場内にはフードコーナーが完備されており、そこで食事をとることができます。お店巡りに疲れたらおなかを満たしつつ休憩できるのは嬉しいところ。
チケットは、前売り1日券が750円/2日券1,300円の用意があります。前売り券のご購入方法は、下記イベント公式サイトをご参考ください。当日券は900円で、小学生以下は大人1人につき2名まで無料です。
また、会場のポートメッセなごやでは、ベビーカーの貸し出しや各館の総合案内でベビーカーの無料預かりもあるので、小さなお子様がいらっしゃる方もご安心を。
駐車場は1回1台1,500円で、先着順にてご利用可能。ご家族で一緒に車で行って、楽しい時間を過ごすのもいいですね!
気づけば今年も残り1ヶ月を切りました。何かと忙しい12月ですが、一つひとつ心がこもった商品や作品、好きなことで生きる人たちと出会い、一息ついて心温まる週末をおくってみませんか。
クリエーターズマーケット
開催期間:2017年12月9日(土)〜10日(日)
入場時間:11:00~18:00
入場料:前売1日券750円/2日券1,300円
当日券900円(小学生以下は大人1人につき2人まで無料)
開催場所:ポートメッセなごや3+2号館
画像引用元:http://creatorsmarket.com https://www.facebook.com/creatorsmarket/