目次
自然を満喫する、3時間のトレイルランニングレース
毎年、春と秋におこなわれる大人気のイベント!
2015年2月にローカルな大会として開催されはじめた「DA MONDE TRAIL Spring 」。今年はその3回目。
小規模に始まったレースでしたが、いまではエントリーを開始すると、数日で定員に達してしまうほど大人気のレースになりました。
DA MONDE TRAILは、愛知県民の森を流れる大津谷川沿いのトレイルを利用した特設コース(1周役2.7km)を3時間周回します。このコースはアップダウンが少なく、はじめてトレイルランに参加する人でも安心して走ることができるコースです。
レースはソロまたはチームでエントリーが可能。チームでエントリーをされる方の中には、オリジナルTシャツを作ったり、コスプレして参加するなど、レースに対する意気込みも強い方も多いそう。スポーツ愛好家から、運動はあまり得意ではないという方まで、DA MONDE TRAILはたくさんの方に愛されるレースなんです。
(※エントリーは定員締め切りとなっています)
レースに参加するだけじゃない!DA MONDEの楽しみ方
子どもから大人まで楽しめる!1日すごせる多彩なブース
DA MONDE TRAILでは、地元の飲食店はもちろん、PR、物販、体験など多彩なブースが登場します。
レースには参加しないけれど、家族でレースを見に来たり、子どもと一緒に体験ブースをまわったりと、たくさんの楽しみ方があります。

コース外の芝生の上はカラフルなテントで彩られる
レースの参加者やそうでない人もテントを持ち込み、大自然の中で1日のんびりと過ごすことができます。愛知県民の森にハイキングに来ていた人が「面白そうなイベントですね!」とブースに立ち寄ることもあるそう。

新城市内でこだわりの試飲ができる酒屋「だわり屋(酒のリカプラ新城店)」
飲食ブースでは、日本酒はもちろん、生ビールの販売もあります。
当然、レース前の選手の方やドライバーの方への試飲、販売はしてないものの、3時間のトレイルラン後に飲むビールの味はきっと格別のはず!

森の中でハンモック体験
DA MONDE TRAILでは、小さなお子様連れも珍しくありません。みんなでレースに出ている選手を応援したり、ハンモックやボルダリングの体験、芝生の上を走り回ったりと1日楽しくすごせますよ。
奥三河の豊かな自然と楽しいひと時を、子どもから大人まで共有できるのがDA MONDE TRAILなのです。
ランナーとスタッフ、みんなで森に魔法をかける
スポーツ愛好家から無縁な人まで、参加者全員で作るトレイルレース
レースに参加したりや見学したりだけでなく、レースに関わってみたいという方におすすめなのが、スタッフ参加。
DA MONDE TRAILでは、毎年専門的な知識を持ったスタッフ(医療・救助など)と一般スタッフ(案内・誘導など)の募集をしています。スタッフはランニングや自転車愛好家はもちろん、スポーツとは無縁だけど、何か新しいことに挑戦してみたい!という方など、地元新城市だけでなく、名古屋市や浜松市から大勢の人たちが集います。
DA MONDE TRAILのレースに参加して、今度はもてなす側になりたい!とスタッフとして参加する方もいるそうですよ。興味のある方は、DA MONDE TRAIL公式ホームページ「ボランティア募集」からお問い合わせください。
レースに出るのもよし、スタッフとしてイベントを一緒に盛り上げるのもよし、ふらっと体験ブースやごはんにくる、いろいろな楽しみ方があります。
まるでフェスのようなトレイルレース「DA MONDE TRAIL Spring」。
愛知県の大自然を満喫しながら、夢のようなひと時をおすごしください。
DA MONDE TRAIL Spring
日時:2017年5月14日(日)
会場:愛知県民の森
画像引用元:http://trail.damonde.jp/