2月3日(土)は、節分。節分といえば、近年恒例行事となっているのが恵方巻です。恵方(今年は南南東)に向かって目を閉じ、願い事を思い浮かべながら無言で太巻きを丸かぶりすると、福が来るといわれています。
松坂屋名古屋店では今年、全40店舗で130種類の恵方巻を販売。恵方巻のイメージを超える豪華食材を使った、フォトジェニックな恵方巻が用意されています。
目次
松坂屋名古屋店の恵方巻、1月24日(水)から予約受付開始
豪華でフォトジェニックな恵方巻、日程・個数限定販売の恵方巻も
松坂屋名古屋店は、2月3日(土)の節分に向けて、恵方巻の予約受付を1月24日(水)から開始します。
名古屋を応援する「名古屋どえりゃ~恵方巻」、豪華食材を使った「特選恵方巻」など、恵方巻の概念を超える規格外の恵方巻を、松坂屋名古屋店の各店舗が販売予定。
見た目はフォトジェニック、食べれば超絶美味の恵方巻は、福を呼ぶこと間違いなしです!
こんな恵方巻食べたことない!逸品ぞろいの豪華恵方巻を紹介

本館地下1F『東鮓本店』「金しゃち巻(税込 7,580円)」
シャチホコに、カニに、和牛ステーキ!規格外の恵方巻は見応えも食べ応えも抜群
ここからは、松坂屋名古屋店が展開する130種類の恵方巻のなかから、特にチェックしておきたい恵方巻を紹介します。
上の名古屋感満載の恵方巻は、本館地下1Fにある『東鮓本店』の「金しゃち巻(税込 7,580円)」。
名古屋城にちなみ、金箔で金のシャチホコをあしらった豪華丸かぶり寿司。七福神にあやかり、7つの具を巻いてあります。

本館地下1F『札幌かに家』「金シャチズワイ巻き(税込 4,644円)」
タラバガニの親爪を金シャチに見立てた「金シャチズワイ巻き(税込 4,644円)」。海苔の代わりに、ズワイガニで巻かれており、見た目も味も豪華な恵方巻です。

本館地下1F『八百彦本店』「しゃちほこ巻(税込 756円)」
名古屋城の天守閣を思わせるこちらの恵方巻は、本館地下1Fの『八百彦本店』の「しゃちほこ巻(税込 756円)」。
そり上がるエビフライのしっぽは、まるでしゃちほこ。マヨネーズに赤みそを加えた巻き寿司は、名古屋ならではの味に仕上がっています。

本館地下1F『ミートデリスギモト』「特選黒毛和牛ステーキ巻(税込 4,320円)」
とっても肉々しいこちらの恵方巻は、本館地下1Fにある『ミートデリスギモト』の「特選黒毛和牛ステーキ巻(税込 4,320円)」。
黒毛和牛のサーロインを、すき焼き肉で巻いてあり、食べ応え抜群です。

本館地下1F『旬鮮寿し処 魚錠』「極上!伊勢海老×本鮪とろ巻(税込 5,184円)」
伊勢海老の頭がついた、見た目のインパクトの凄いこちらの恵方巻は、本館地下1Fにある『旬鮮寿し処 魚錠』の「極上!伊勢海老×本鮪とろ巻(税込 5,184円)」。
この恵方巻のために、なんと伊勢海老1尾を使用しているんだとか。さらに、本まぐろのトロも贅沢に使用しておいr、彩璃鮮やかで、まさにフォトジェニックな恵方巻に仕上がっています。

本館9F『シェ松尾』「名古屋コーチンとシャンパンライスの恵方巻<ア・ラ・ナゴヤ>オマール海老のフライと色鮮やかな7種類の野菜たち(税込 3,240円)」
洗練されたフレンチの一皿のように見える写真。実は、こちらも恵方巻なんです。
こちらは、本館9Fにある『シェ松尾』で2月1日から3日までの限定で提供される「名古屋コーチンとシャンパンライスの恵方巻<ア・ラ・ナゴヤ>オマール海老のフライと色鮮やかな7種類の野菜たち(税込 3,240円)」。
赤ワインで煮込んだ名古屋コーチンをシャンパーニュで炊き上げたお米で包んだ恵方巻に、オマール海老のエビフライを添えた逸品です。
恵方巻スイーツに恵方巻仕様の中華まんも!

本館地下1F『足立音衛門』「栗の巻物(税込 1,980円)」
リーズナブルで食べやすい恵方巻も要チェック!
ここからは、食べやすい恵方巻をご紹介。
上の写真は、本館地下1Fにある『足立音衛門』の「栗の巻物(税込 1,980円)」。
栗の粉、栗のクリーム、むき栗を使用した、栗たっぷりの恵方巻ロールは、見た目もかわいらしく、食後に楽しめる恵方巻スイーツです。

本館地下1F『仙太郎』「鬼に金棒(税込 540円)」
洋の恵方巻スイーツをチェックするなら、和の恵方巻スイーツもチェックしておきたいもの。こちらは、本館地下1Fにある『仙太郎』の「鬼に金棒(税込 540円)」。
黒糖の蒸しカステラ生地で粒あんを包み、和のテイストで食べやすく仕上がっています。

本館地下1F『PAOPAO』「恵方まん(税込 369円)」
最後は、寒い冬に相性が良さそうなホットな恵方巻を紹介。
こちらは、本館地下1Fにある『PAOPAO』の「恵方まん(税込 369円)」。恵方巻そっくりの美味しい中華まんには、ジューシーな黒豚とぷりぷりのエビが入っています。
選りすぐりの恵方巻を紹介してきましたが、気になる恵方巻はあったでしょうか。
恵方巻によって販売される日程や個数に違いがあるので、詳細はこちらのページからチェックしてみてください。
「松坂屋名古屋店」で、印象に残る恵方巻を購入し、2018年を福の多い1年にしましょう!
松坂屋名古屋店の恵方巻
開催場所:松坂屋名古屋店
画像引用元:http://gentamatsu.jp/promo/page/archives/5993