東海北陸道・ひるがの高原SAスマートICを降りて5㎞ほど、春から秋まで景色を楽しめる高原として親しまれてきた「ひるがの高原 コキアパーク」。2019年7月6日に「ひるがのピクニックガーデン」と名称を変更し、新アウトドアリゾートに生まれ変わりました!
秋には真っ赤に映えるコキア、そして一面に咲き誇るピンクのペチュニア。花、森、風、山、空を楽しめるひるがの高原に行けば、日頃の疲れをリフレッシュできること間違いなし。絶景と食事を一緒に楽しめるテラスやアクティビティもあり、秋の行楽にピッタリのスポットです。
目次
一万株のコキアがお出迎え!リニューアルした「ひるがのピクニックガーデン」

夏のコキアの様子、別名ホウキギともいう
空と山、色鮮やかな植物のコントラストが美しい
名古屋から東海北陸自動車を経由して100分ほど、ひるがの高原SAスマートICから約5kmの場所にあった「ひるがの高原 コキアパーク」。冬はスキー場として、夏は一万株のコキアが咲き誇る絶景スポットとして親しまれてきました。
2019年7月6日、同スポットは「ひるがのピクニックガーデン」と名称を変えてリニューアルオープン。新しくなったこのアウトドアリゾートも、やっぱり目玉は「景色」。高原リフトで上った先の標高1000ⅿ地点「コキアの丘」に移動したコキアは、こんもりとまとまった姿がかわいらしくて写真を撮りたくなっちゃいます。
夏に緑だったコキアは9月下旬頃から紅葉が始まって、10月上旬には真っ赤になるそうです。遠くに見える山々をバックに写真を撮れば、赤と緑のコントラストが見事な、とっておきの一枚を残せますよ。

ペチュニアが植えられた「桃色吐息の丘」。ペチュニアはブラジル先住民の言葉で「タバコ」を意味する
「コキアの丘」の付近には、南アメリカ原産のペチュニアを品種改良した鮮やかなピンクの花が目を引く「桃色吐息の丘」が新登場。四万株ものかわいい花が、10月中旬まで目を楽しませてくれます。
冬季はひるがの高原スキー場として使用されるため、2019年の開園期間は10月22日まで。屋外で過ごすのが気持ちいい秋のうちに、自然を満喫する休日を過ごしてみてはいかがですか?
絶景と食事の組み合わせが最高!
スイーツや地元食材を使ったバーガーを、花畑を見ながら味わう
リフトで上がれる頂上エリアにあるのは、「Momoiroテラス&カフェ」。眼前に広がる美しい景色を眺めながら、スイーツやドリンクメニューを楽しめるスポットです。
足をのばせるソファタイプのプライベートテラスもあり、のんびりと優雅な時間を過ごすにもおすすめ。心地よい風に吹かれながら、大切な人と一緒に穏やかなひとときをどうぞ。

左から、コキアモス(キウイビネガー)、ピーチプレス(白桃ビネガー)、ローズシャワー
ドリンクの「ひるがのイチゴとフラワーソーダ(全3種各税込500円)」は、華やかな見た目で周りの景観とマッチしたおすすめメニュー。色とりどりの「ミキティマカロン(税込300円)」とセットで注文して、スイーツタイムを満喫するのもいいですね。
山の麓にある「ひるがのBURGER」は、地元の名産を使用したバーガーのお店。ブランド牛をぜいたくに使用した「飛騨牛バーガー(ドリンク付き税込1,500円)」や、渓流釣りの定番として親しみのある「郡上鱒(ます)バーガー(ドリンク付き1,000円)」などを味わえます。
お店で買ったバーガーを山頂まで持って行き、ピクニックをしながらおいしい空気と一緒にほおばると、いっそうおいしく感じられるかも!
大自然の中でのびのびとアウトドアを楽しもう
高原を駆けめぐるバギーやスリル満点のジップライン
雄大な自然に囲まれた「ひるがのピクニックガーデン」に来たら、身体を動かしながら誰でも楽しめるアクティビティも要チェック!
「山頂バギー」(税込6,000円~ ※運転者は要自動車免許、同乗者は身長100cm以上)は、4人乗りや日本初上陸の6人乗りバギーで山頂を目指すアクティビティです。途中には、でこぼこ道を進むスリリングなオフロードコースもあるんだとか。家族や友だちと冒険気分で進むバギーは、思い出づくりにぴったり。
滑車をつたってワイヤーロープを進んでいく「ジップライン」も、高原での気持ちよさは格別!「ジップラインアドベンチャー」(税込3,900円 ※小学生以上、身長120cm以上、体重120㎏以下)は、6つのコースを2時間で巡るツアーが用意されています。二人で一緒に飛べるコースもあり、手をつなげば標高が高くてもへっちゃら!?
バギーの試乗体験とジップラインは要予約なので、それぞれのWEBフォームから申し込んだ後に出かけるのがおすすめです。
フリスビーのような遊び「ディスクゴルフ」(1回/18ホール税込500円)は、誰でも一緒に楽しめるアクティビティ。バスケット型ゴールに何投でフライングディスクを入れられるのかを競うゲームで、ルールはシンプルながら白熱すること間違いないでしょう。
行楽の秋が到来し、大自然の中でのんびり過ごすにはちょうどいい季節。花と空が織りなす美しい景色を堪能しながら味覚の秋を楽しみ、身体を動かしてスポーツの秋も楽しみ、「ひるがのピクニックガーデン」で秋の魅力を満喫しましょう!
ひるがのピクニックガーデン
営業期間:2019年7月6日(土)~2019年10月22日(火祝)予定
営業時間:8:30~17:00 ※リフト運行は9:00~16:00(下りの最終16:30)
定休日:期間中無休
入園料:大人500円、子ども(4歳~小学生)300円/リフト料金:往復大人800円、子ども500円
URL:ひるがのピクニックガーデン
画像引用元:https://www.hiruganokogen.com/summer/,https://www.instagram.com/hiruganokogen/,https://ameblo.jp/hiruganokogen/entry-12484229808.html