国民的怪獣といえば?そう、「ゴジラ」です。1954年公開の初代「ゴジラ」から昨年公開の「シン・ゴジラ」に至るまで、長きにわたり親しまれてきました。
今年の夏、名古屋市博物館で『ゴジラ展』が開催!初代からのファンもシン・ゴジラからのファンも、満足すること間違いなしです。
子どもも大人もお年寄りも
あなたはどのゴジラ世代?
誰もが1度は観たことある「ゴジラ」。初めて映画館で目にしたとき、その迫力に度肝を抜かれた方も多いのではないでしょうか?
「ゴジラシリーズ」は1954年の初公開から60年以上もの間、日本人に愛されてきました。この映画シリーズは公害問題や科学技術への警鐘(けいしょう)などメッセージ性も強く反映されており、それもファンが多い理由のひとつ。ちなみに「怪獣映画」「特撮映画」というジャンルを創りだしたのも『ゴジラ』からだそうです。
展示を見ながら「あっ、これ初めて観たやつだ!」とか「これ観たとき、こんなんだったな」なんて、当時の思い出話に花を咲かせながら楽しむのはいかがでしょうか?
ゴジラの歴史ここにあり!
貴重な資料や撮影記録の数々
『ゴジラ展』では記録写真や造形美術などが多数展示され、誰もがワクワクできる内容になっています。上の写真は、1954年公開の初代「ゴジラ」。モノクロフィルムが恐怖感を引き立たせます。

「ゴジラvsモスラvsメカゴジラ」の撮影の様子
ゴジラはこんな風に撮影されているということをご存知でしたか?スクリーンの中を所狭しと暴れまわるゴジラからはちょっと想像できないですよね。ちょっと愛着がわきそうです。

キングギドラスーツ
展示会では歴代のライバルたちの造形美術もズラリ!映画館で観た思い出の怪獣たちに会えたら、大興奮間違いなし。
その他「ゴジラVS自分」というテーマで写真撮影ができるスポットや、ミニチュアビルのなか、自分が怪獣気分で記念撮影できるスポットがあります。
日本一有名な怪獣「ゴジラ」。撮影の裏側など知る機会はなかなかないですよね。友達同士、または家族と夏休みの思い出に行ってみてはどうですか?帰りに思い出の作品や、まだ観たことのない作品をレンタルしましょう。新たな発見がきっとあるはずです。
ゴジラ展(名古屋市博物館)
開催期間:7/15(土)〜9/3(日) 営業時間:9:30~17:00(最終入館は16:30まで)
定休日:毎週月曜・第4火曜 ※8/14は特別開館
URL:ゴジラ展 公式サイト
住所:名古屋市瑞穂区瑞穂通1丁目27-1
http://www.museum.city.nagoya.jp/godzilla/