「ハンバーガーはファストフード店で味わうもの」。きっと多くの日本人が、ハンバーガーに対してそんなイメージを抱いていると思います。
しかし、IDENTITY名古屋でも何度かご紹介してきた通り、近頃は“ハンバーガーレストラン”なるものが名古屋にも多く存在しています。
例えば、「オシャレな雰囲気の中で落ち着いてハンバーガーを食べたい」という方にはこれからご紹介するお店がオススメ。たまには、“コース”でハンバーガーをいただくのもいいかもしれません。
目次
東区泉のハンバーガーレストラン『JACK’S KITCHEN(ジャックスキッチン)』
おしゃれな空間で絶品のハンバーガーを
「高岳エリア」に位置する東区泉3丁目。住宅地にあるマンションの1階にお店を構える『JACK’S KITCHEN(ジャックスキッチン)』は、2014年にオープンしたハンバーガーレストラン。
席数12席の小さめなお店で、店内飲食はもちろんテイクアウトやデリバリーも行っています。
私たち日本人が思う「ハンバーガー屋さん」のイメージとはかけ離れた、オシャレなカフェ、もしくは美容院のような外観。そして、記念日のディナーに訪れるような雰囲気の店内とテーブルセット。
もしかしたら「あれ、お店間違えちゃったかな」なんて思うこともあるかもしれません。しかし、そこは間違いなくハンバーガーのお店。
ランチタイムには、厳選された11種類のハンバーガーを提供。ベーコンチーズやアボカドチーズ、ゴルゴンゾーラやカマンベールなど。定番から珍しいものまで、さまざまなハンバーガーが揃います。

「カマンベールバーガー」 他では味わえない珍しいハンバーガー。サンドされているくるみが食感のアクセントに
毎月変わる「マンスリーバーガー」には、旬の素材をふんだんに使用。ディナータイムには、季節のフルーツを使ったフルーツバーガーや、りんごと生ハムでお花を表現したフォトジェニックなハンバーガー「ロジェット」が登場します。
ロジェットは土、日、祝のみ時間限定でランチタイムも販売。詳しい内容や予約に関する情報は、こちらをご覧ください。
一番人気は「JACK’S Burger(ジャックスバーガー)」
「あなたのハンバーガーは何個目?」カウントがユニークだと話題
お店の一番人気は、チーズ、ベーコン、バナナ、ピーナッツバターという意外な組み合わせがマッチした「JACK’S Burger(ジャックスバーガー)」。ランチタイムは単品で1,200円(税込)と、少しお高めなですが、出てきたバーガーを見れば納得。
まず、このサイズ感。某ハンバーガーチェーンのものに比べると、3倍以上の高さがありそうです。
ハンバーガーのパティには、オージービーフ100%のクオーターパウンドを使用。この肉の旨みが他とは圧倒的な差をうみます。
バンズは、+100円で低糖質パン(大豆米パン)に変更も可能。苦手な食材がある場合は、あらかじめ伝えておけば抜いてくれるそうです。
高さがあり、かなりボリューミーなハンバーガーとなっていますが、せっかくなので頬張るスタイルでいただきましょう。テーブルにあるバーガーバッグに入れれば、非常に食べやすくなりおいしくいただくことができます。
「大きい口を開けるのが苦手」という方は、テーブルセットにあったフォークとナイフを使ってカットしてくださいね。
すでにお気づきの方もいると思いますが、お皿には2014年のオープンから何個目のハンバーガーであるかを示す紙が添えてあります。
なんともユニークですね。
この紙といい、メニュー、ボリューム共に「インパクト大」のハンバーガーといい、SNSウケは間違いなくよさそうです。
こだわりの特製スープとデザートも一緒に。「ハンバーガー」をコースで味わう
記念日や日ごろのご褒美にもオススメ。ランチタイムにはセットも
冒頭でもチラッとお伝えした通り、ジャックスキッチンではハンバーガーをコース仕立てでいただくこともできます。コース内容はランチとディナーで異なりますが、こだわりの前菜やスープ、そしてデザートとドリンクもついてくるので記念日の利用にもオススメ。
他にも、ランチタイムには各ハンバーガー+500円~でサラダプレートやスープ(どちらもドリンク付)をセットにできます。単品では物足りないという方はぜひご注文ください。
食べログでも評価が高く、老若男女問わず支持されているハンバーガーレストラン『JACK’S KITCHEN(ジャックスキッチン)』。混雑時には、満席や売り切れになることも多いので事前予約のご利用をオススメします。
また、ディナータイムは未就学児のお子さまの同伴をお断りしているそうなので子育て中のママさんはランチタイムにお楽しみください。
JACK’S KITCHEN(ジャックスキッチン)
営業時間:ランチタイム11:00~14:30 ディナータイム17:30~20:30
定休日:月曜(祝日の場合は翌平日が休み)