目次
三ツ星シェフのバスクチーズケーキを『café VASCO』で堪能
大名古屋ビルヂング2階に期間限定カフェがオープン!チーズケーキ好きは必見
先日リニューアルオープンした大名古屋ビルヂングの2階にて、2021年6月24日(木)まで「café VASCO(カフェ バスコ)」が期間限定で営業しています。

ジェローム・キルボフ氏
このカフェでは、スペインの三ツ星レストランで料理長を務め、日本(東京)でも活躍するジェローム・キルボフ(Jérôme Quilbeuf)氏監修の「ジェローム・バスクチーズケーキ」と「ジェロームオリジナルブレンドコーヒー」を取り扱っています。
店内はホワイトとウッド調で清潔感があり、リラックスできる雰囲気です。大名古屋ビルヂング内のショッピングやデートで、一息つくのにぴったりかも。
ジェローム氏がデザインしたエプロンやシャツ、シェフセレクトのオリーブオイル、スナックなども売っています。

ジェロームオリジナルエプロン (税込7,590円)
エプロンの紐はほんのりクリームイエローで、チーズケーキをイメージしているそう。シャツは一番上のボタンがバスクチーズケーキを思わせる黒色の糸で縫い止められていたり、遊び心が素敵です。
小さな子どもからお年寄り、甘いものが苦手な人まで食べられるバスクチーズケーキ
無添加、高品質。誰もが満足できる極上の味わい
バスクチーズケーキはスペインのバスク地方にある料理店発祥のベイクドチーズケーキ。見た目はこんがり焼き上がっているのに、中はトロトロという意外さから、世界中でも注目を集めており、数年前から日本でもブームが起きています。
今回名古屋にやってきた「ジェローム・バスクチーズケーキ」は、ジェローム氏が創りあげたレシピによる極上のケーキです。これまで東京や通販でしか販売されておらず、知る人ぞ知る幻の逸品でした。
「café VASCO」ではそのケーキを食べられるうえに、カット(税込900円)やホール(税込6,400円)でも購入することができます。
ジェローム氏によるとこのバスクチーズケーキは、スペイン・バスク地方のチーズと北海道のフレッシュな生クリームなど使用素材にこだわり、絶妙な配合と焼き加減で心地よい食感と味わいが楽しめるよう仕上げたそう。少しスモークした羊のチーズを使っているため、香り高いのも特徴です。
保存料や香料は一切使っておらず、小麦粉なしの「グルテンフリー」。体に優しいのもポイントで、小さなお子様でも食べられます。
彼自身が甘すぎるものを苦手としており、味のバランスをとるためにフルール・ド・セルという天日塩を加えるなど、海外の一般的なレシピよりもケーキの甘さは控えめ。日本人に受け入れられやすく、甘いものが苦手な人でも食べやすい味なんだそう。かといって物足りなく感じることは決してありません。
深みのあるチーズの風味やクセになるスモーキーな香り、どっしりとした密度がバランスよく、老若男女問わず満足してもらえるよう工夫が凝らされています。
ドリンクと一緒に味わって
チーズケーキのために作られたブレンドコーヒーに注目
甘すぎない「ジェローム・バスクチーズケーキ」はいろいろな食材やドリンクと一緒に楽しめるのも特徴的。カフェでいただく時はドリンクと一緒に頼むのがおすすめです。
ソフトドリンクメニューは下記の通り(※すべて税込価格)です。
- コーヒー 600円
- カフェラテ 700円
- カフェモカ 750円
- エスプレッソ(HOTのみ) 480円
- ティー 700円
- ジュース(ブラッドオレンジ/りんご 700円、ぶどう 800円)
1番のおすすめはコーヒー。豆はこのチーズケーキのためにブレンドした「ジェロームオリジナルブレンド」なんです。

ジェロームオリジナルブレンド 200g (税込 1,700円)
こちらは2021年に東京都・清澄白河でオープンした自家焙煎のロースターカフェ「HAGAN ORGANIC COFFEE(ヘイガン オーガニック コーヒー)」との共同開発。コーヒーとチーズケーキが互いの風味を損なわず、引き立て合うよう作られています。
店頭で豆やドリップパックを購入することも可能。もちろん名古屋ではここでしか買えません。
ワインと一緒に、大人だけの至福の時間を
ドリンクはアルコール類も用意されています(※すべて税込価格)。
- カヴァ(スパークリングワイン)1,200円
- 白ワイン 1,200円
- 赤ワイン 1,000円
ジェローム氏に好きなドリンクとのペアリングを聞いてみると、ワインやおつまみと一緒にチーズケーキを食べるのがお気に入りなんだとか。
ワインと一緒にいただくのは大人だけの楽しみ方。特別な日の記念に大切な人と味わうのにおすすめです。
(※2021年5月12日〜新型コロナウイルス感染症の「緊急事態宣言」により、酒類の提供は一旦停止予定です)
バスクチーズケーキ×コーヒーを食べてみました!
毎日味わいたくなる香りと愛しい口どけ
実際にカフェでジェローム・バスクチーズケーキとコーヒーをいただきました。

ジェローム・バスクチーズケーキ(税込 900円)
カットにされたチーズケーキ。目の前にするとかなりの存在感があります。断面はギュッとつまっていながら、今にもとろけ出しそうなビジュアルに期待大!
高温・短時間の釜焼きでこんがり焼き色のついた表面はわずかにかたく、それをすぎれば何の抵抗もなくスッとフォークが入っていきます。
口に入れるとスモーキーな香りとシンプルな甘さ。クリーミーな中間層が舌の上でゆっくり溶けていき、表面やボトムのホロリとした口当たりとの違いに気がつきます。幾重にも変化する食感は、ジェローム氏が食べる人に楽しんでもらいたいと思っていることの一つだそう。
そして凝縮されたチーズのコクが口いっぱいに広がった後、満足感にため息をつく前にまた手が伸びてしまいます。一口で虜になる極上のおいしさです。
一般的にバスクチーズケーキは、通常のチーズケーキで使う倍以上のクリームチーズを使用します。そのためどっしりとした濃厚さは出るものの、それが逆に人によっては「くどい」と思う原因にもなるそうです。
ジェローム氏のバスクチーズケーキは甘さを控えめにしつつ良い素材にこだわっているので、純粋なコクと旨みだけが感じられます。一口でも満足度が高く、逆にいくら食べても飽きがきません。不思議なことに、まるで “食事のように” 食べられてしまいます。おやつや食後のデザートはもちろん、朝ごはんとしても毎日会いたくなる存在です。

コーヒー(ICE) (税込 600円)
一緒に注文したコーヒーは、単体だとローストされた豆の香ばしさや心地よい渋みが味わえる爽やかな後味のコーヒーです。
ケーキを食べる合間に飲むと、濃厚なチーズ感をサッと洗い流すとともに香りと甘みを増幅させ、ジェローム・バスクチーズケーキをより複雑で立体的な味わいにして楽しませてくれます。まさに最高のペアリングでした!
ジェローム氏からのメッセージ
「最高のチーズケーキをみなさんに楽しんでもらいたい」
最後にジェローム氏からメッセージをいただきました。
「大名古屋ビルヂングにある私たちのカフェでは、名古屋の人たちへ、この最高のチーズケーキを堪能するユニークな体験を提供したいと思っています。おいしいコーヒーやグラスワインで、大人も子どもも、家族みんなで楽しんでいただきたいです。私のチーズケーキを楽しんで!そしてあなたが最も愛する人々にプレゼントしてください!」
チーズケーキ好きはもちろん、甘いものが苦手という人も虜になるであろうジェローム・バスクチーズケーキ。イートインではドリンクと一緒にその場で楽しむことができます。テイクアウトをすれば、おうち時間が贅沢で特別なものになること間違いなし。公式サイトに「おいしい食べ方」や「シェフおすすめのカット方法」などが掲載されています。ぜひ参考にしてください。6月24日までの期間限定なので、早めに訪れてみてくださいね。
※メニュー・営業時間などは公開時点での情報となります。最新の情報は各店舗のHPやSNSにてご確認ください。
画像引用元:https://www.instagram.com/jerome_cheesecake/