いよいよ、桜開花! 今年は、おいしいグルメが集結する場所でお花見を楽しみませんか?
今回は、春日井市の桜スポット「落合公園」で開催される『尾張地区最大級のグルメイベント』についてご紹介します。
会場には、春日井市にある人気飲食店自慢のメニューが勢ぞろい! お花見とグルメを同時に楽しめるイベントの情報は必見です。
目次
『春日井名物グルメ王座決定戦』が今年もやってきた!
今年のお花見は「尾張地区最大級のグルメイベント」で楽しもう
桜の開花から初めての週末となる4月1日(土)、2日(日)。春日井市にある桜スポット「落合公園」では、尾張地区最大級のグルメイベント『春日井名物グルメ王座決定戦』が開催されます。
会場には、春日井市の人気飲食店が40店舗以上集結。ラーメン、から揚げ、おつまみ、丼もの、スイーツなど、ジャンルを問わず様々な春日井グルメを楽しむことができます。
イベントはチケット制になっており、当日券は10枚綴り1,000円(※前売り券は900円。チケットの詳細はこちらから)。
チケットには『春日井名物グルメ』を決めるための投票券もついてくるので、お気に入りのお店を見つけたらぜひ「一票」を!
注目のメニューをピックアップ

メニュー全45種類。ジャンルを問わないから色々楽しめる!
『春日井名物』候補のグルメはこれだ!
昨年に続き、2回目の開催となる本イベント。今年は出店舗数も増え、さらなる盛り上がりが期待できそうです。
ここで、注目のメニューをいくつかピックアップ。まずは、グルメイベントでは欠かせない「麺類」から。
「春日井ドラゴンまぜそば(まぜそば小島屋)」は、ニンニク、ニラ、極太麺と「超」がつくほどのスタミナ系。こちらは、『第1回春日井名物グルメ王座決定戦』で準グランプリを獲得したとのことで期待が高まります!
続いては、「桜ローストポークのかつお白湯(らぅめん考房ありがた屋)」。
女性からの人気が予想されているさっぱり系ラーメン。トッピングでありながらも味を決める主役になるであろうローストポークが気になりますね。
さて、お次はおつまみにピッタリのメニューをご紹介。まずは定番の「から揚げ」です。
「黒潮から揚げ(日本料理黒潮)」は、春日井市で40年以上続く日本料理店が提供するとっておきの一品。『春日井名物グルメ王座決定戦』に来たら、まずは食べるべき!?
そして、人気居酒屋店からは「お店に来店した女性が必ず頼む」と言われている「Zakkuiだけのエビマヨ(雑喰)」が登場。
特製ソースがビールに合う! 売り切れる前にぜひどうぞ。
しっかり食べたい派の人には、丼ものがオススメ。今が旬の「桜エビ」の天丼はいかが?
春日井市のそばの名店が手がける「春日井桜エビ天丼(蕎麦の三心)」。特製ダレがかかったサクふわ食感の桜エビ天丼に箸が止まらない!「三心のメニューがイベント会場で食べられるなんて贅沢!」という地元の方の声もあるそうです。
お肉好きの方には、焼肉店オリジナル「秘伝のタレ」が決め手の「おいんく豚炙り丼(ホルモン焼き黒潮)」がオススメ。
おかわり必至!? 見たら迷わず食べたくなる、そんな丼ぶりです。
最後は、お待ちかねのデザート! 春日井商業高校の生徒さんとコラボしたポップコーンが話題です。
すでに各所で完売が続出している「ポップリン(3BLOCKSPOPCORN)」。お土産にもピッタリ。
食べログで星3.5以上! 市外にもファンを多く持つスイーツ店が提供するのは、バームクーヘンにクリームチーズを流し込んだ「チーズプラスミニ(パティシエラボテツヤ)」。
一度食べたらまた食べたくなる! そんな絶品スイーツのお召し上がりをお忘れなく。
ブースでは、アルコールも販売。「桜、グルメ、お酒」の3代主役が揃うので、お花見を思い切り楽しめること間違いなし。当日は、春日井駅から無料シャトルバスが運行されるので名古屋方面からのアクセスも良好。ハンドルキーパーの心配をする必要もありません。
「いつものお花見」にマンネリしているという方や、グルメの新規開拓をお考えの方。『春日井名物グルメ王座決定戦』にぜひお出かけください!
春日井名物グルメ王座決定戦
開催日:2017年4月1日(土)、2日(日)
時間:AM10:00~PM4:00
画像引用元:https://www.facebook.com/kasugai.gurume/ https://www.facebook.com/kasugaimikke/