目次
子育て中のパパママ必見! 小牧市にある『市民四季の森』って?

「市民四季の森」園内マップ
ソリスベリや、動物村も。1日中遊べる総合公園
総面積約28ヘクタールもの広さがある市民四季の森は、遊具や遊歩道はもちろん、動物と触れ合えるスポットやバーベキュー施設なども整う総合公園。入場無料、さらに500台以上の駐車場完備ということで、子育て世代の家族を中心に県外から訪れる方も少なくありません。
今回は、そんな市民四季の森でファミリーにオススメのスポットを3つご紹介したいと思います。
パパママと一緒に2歳から楽しめる! 「ソリスベリの丘」

市民四季の森「ソリスベリの丘」
ヘルメットやひじ当て等、安全装備も無料で貸し出し
人工芝で作られた丘を滑り降りる「ソリスベリの丘」は、市民四季の森で最も人気のスポット。利用料はもちろん、使用するソリやヘルメット、またひじ、ひざ当て等の安全装備も無料で貸し出ししてくれます。
土・日・祝は、大変混雑するため整理券を配布したうえでの時間交代制の利用となりますが、平日であれば受付後に随時利用可能。

市民四季の森「ソリスベリの丘」
また、大人と一緒であれば2歳から利用することができるので、小さいお子様がいるご家族も思い切り遊ぶことができますよ。詳しいご利用方法については、こちらをチェックしてみてくださいね。
まるで絵本の中のよう! たくさん遊べる「わんぱく冒険広場」

市民四季の森「わんぱく冒険広場」
木の枝の上のおうちに、お城のトイレ。とにかくワクワクが止まらない!
広がる山々を背景に、思い切り遊ぶことができる「わんぱく冒険広場」は、まるで絵本の中にいるかのようなかわいい遊具が特徴的。なかでもオススメなのは、岩を潜り抜ける「すべり台」と展望台のある「シンボルツリー」。お子様はもちろん、パパママも一緒に楽しめます。

「わんぱく冒険広場」広場には子どもたちが夢中になれる工夫がいっぱい!

「わんぱく冒険広場」木に見立てた遊具の中はどうなっているのかな…?
他にも、キノコや木の形をした遊具や、「ハイジのブランコ」を再現した遊具に子どもたちはおおはしゃぎ! 広場内は、次から次へと飽きることなく走り回る子どもで賑わいます。

「わんぱく冒険広場」活発なお兄ちゃんお姉ちゃんにオススメ
さらに、うんていや綱登りといったアクティブな遊具も充実。近くにはベンチもあるので、安心して見守ることができます。

「わんぱく冒険広場」横トイレ
また、広場の横にはお城の形をしたトイレがあります。思わず入りたくなるこのトイレは、トイレトレーニング中の子を持つママの味方になってくれるかも。
ヤギやポニーに、ブタさんも! 動物に会える「ちびっこ動物村」

「ちびっこ動物村」ポニーのヤッくん
第5以外の日曜日は、うさぎやヤギと触れ合うことができる
ここまででも、「すでに十分遊んだ!」という気持ちになれますが、最後にもう1つ欠かせないスポットがあります。それは、数々の動物と触れ合うことができる「ちびっこ動物村」です。場所はちょうど、「ソリスベリの丘」と「わんぱく冒険広場」を越えたところにあります。

「ちびっこ動物村」大きなブタさんですが種類はミニブタです
「ちびっこ動物村」では、ヤギ、ポニー、ミニブタをはじめ、リス、うさぎ、モルモット、さらには名古屋コーチンを近くで見ることができます。

「ちびっこ動物村」うさぎとモルモット
さらに、第1~第4の日曜日はヤギ、うさぎ、モルモットと遊べる「ふれあい」を実施。こちらは、時間と人数に限りがあり「ソリスベリ」と同じく整理券が必要になります。動物とのふれあいを希望される方は、事前に詳しい情報をこちらでチェックしておいてくださいね。
なお、市民四季の森では「ソリスベリの丘」の管理棟に授乳室も完備しています。そこには、おむつ替えのベッドも設備してあるので赤ちゃん連れも安心です。
今回はファミリーにオススメのスポットをご紹介してきましたが、木々に囲まれた豊かな園内はお散歩やランニングにもオススメ。アウトドアがお好きな方は、予約制で利用できるバーベキュー場もぜひご検討ください。
市民四季の森
開園時間:
- 1月、2月、10月~12月 午前9時~午後5時
- 3月~5月 午前9時~午後6時
- 6月~9月 午前9時~午後7時
休園日:
- 毎月第4木曜日(祝休日の場合はその翌平日が休み)
- ※ディスクゴルフ場、パークゴルフ場、ちびっこ動物村、バーベキュー場については、毎週木曜日を定休日とし、祝休日の場合はその翌平日が休みとなります。
- 年末12月29日~31日
- ソリスベリ、パークゴルフ、ディスクゴルフは、12月29日から1月1日まで休業
URL:市民四季の森|小牧市 公式サイト
住所:小牧市大字大草5786-1
画像引用元:http://www.city.komaki.aichi.jp/midori/park/shikinomori/002226.html