※こちらのお店はすでに閉店しております。2017年春に名鉄百貨店に期間限定オープンし大盛況を博した『コメダ謹製 やわらかシロコッペ』。あの人気店が再び名古屋駅の名鉄百貨店に帰ってきました。
今年9月27日(水)にオープンした同店はオープンするやいなや毎日大行列だとか。そんな人気店の様子をご紹介します。
目次
コメダのシロコッペパンって?
コメダのパンづくりへのこだわりを、ギュッと詰め込んだ特別なコッペパン
「コメダってコーヒーのお店じゃないの?」「メニューにコッペパンってあったっけ?」と思った方も多いのではないのでしょうか。
この話題のシロコッペパン、実はコメダのある想いから生まれた専門店限定のコッペパンなのです。
コーヒーのイメージが強いコメダですが、実はパンへのこだわりも、コーヒーに負けず劣らず、長い歴史の中で受け継がれてきたコメダの伝統なんだとか。

その場で手作りで作られるコッペパン。食欲がそそられます。
味に厳しい名古屋人の好みを知り尽くしたコメダだ方こそ提供できる、こだわりの自社工場で製造している自家製パン。
そのこだわりのおいしさを、もっと皆様にお届けしたいというコメダの想いから、パンのおいしさをダイレクトに味わえる特別なコッペパン専門店『コメダ謹製 やわらかシロコッペ』が誕生しました。
今年春に名鉄百貨店に期間限定でオープンしていた同店は大盛況。「また食べたい!」との声を受け、今回常設店が9月27日(水)にオープンされる運びになりました。オープンするやいなや今回も大人気で、行列が絶えません。
今日はどれにする?「スイーツコッペ」と「おかずコッペ」
種類はなんと20種類!おかずにもスイーツにもなる種類豊富なコッペパン
『コメダ謹製 やわらかシロコッペ』は、小麦粉・発酵・焼き方にこだわりぬいた少し白めのコッペパン。しっとりとやわらかく、ほわっほわの食感で、どんな具材もひきたてます。
具材の種類はなんと20種類。「スイーツコッペ」には定番の小倉マーガリンや抹茶クリームなどの「和コッペ」と、クッキー&バニラクリームやカスタードクリームなどがはさまれている「洋コッペ」に分けられています。具材の優しい甘さをひきたてながら、よりいっそうパンのやわらかさを味わえます。

ショーケースに並べられたたくさんの種類のコッペパン。こんなに種類があると迷っちゃいますよね。
「おかずコッペ」にはたまごやツナ、ポテトサラダ、ポークランチョンミートなどコッペパンに合うさまざまなおかずが挟まれています。特にオススメなのは「ポークポテサラ」。お昼ご飯にも嬉しいボリューム満点のコッペパンです。

店頭に貼ってあるメニュー。220円からとお手頃な価格設定。
気になる場所はどこにある?混雑状況は?
名古屋駅直結の名鉄百貨店にあり、混雑を避けるにはお昼時がオススメです
『コメダ謹製 やわらかシロコッペ』は名鉄百貨店本店の地下1Fの「スイーツステーション」にあります。名鉄名古屋駅に直結しており、アクセスも良好。
また、今回筆者は仕事終わりの18時頃に行ってきたので、少し行列ができていました。お仕事終わりの夕方から夜にかけては少し混雑する模様。もし混雑を避けたい方は平日のランチタイムを過ぎた後、14時〜15時がオススメです。
自分へのご褒美に、ご家族へのお土産に、親しい人への差し入れに。翌日の朝食に。
少し何か買いたいな、という時にちょうどいいコッペパンです。きになる方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
鐵板堂『コメダ謹製 やわらかシロコッペ』
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休 ※名鉄百貨店本店の定休日に準ずる