いまが旬の「いちご狩り」。東海地方には、有名ないちご狩りスポットがたくさんあるのでどこへ行こうか迷ってしまいますよね。
今回は、「いちご狩りスポット特集」でご紹介した静岡県磐田市の『くりみ苺園』について詳しくご紹介したいと思います。
カフェスタイル、オリジナルスイーツ食べ放題、ドリンク飲み放題!? 女性の心を鷲掴みにする「新しいスタイルのいちご狩り」とは一体……?
目次
新しいスタイルのいちご狩りが楽しめる『くりみ苺園』

『くりみ苺園』が提供する「新しいスタイルのいちご狩り」とは……?
まるでスイーツバイキング。食べ放題なのは「いちご」だけじゃない!
『くりみ苺園』のいちご狩りは、今までとはちょっと違います。例えば、「摘んだいちごをその場で食べる」というのはここではルール違反。さらに、「トッピングは練乳、もしくはチョコソース」そんな定番の食べ方をする人もここにはあまりいません。
『くりみ苺園』では、新しいスタイルのいちご狩りとして園内に「いちご体験カフェ」を用意。そこでは、摘みたてのいちごで作るオリジナルスイーツが食べ放題できるほか、コーヒーや紅茶、ジュースといったドリンクも飲み放題。

カフェスペースではコーヒー、紅茶、ジュースなどのドリンクが飲み放題!
カフェスペースには、1グループにつき1テーブルが用意されるので席に座ってゆっくりと食べたり飲んだりすることができます。

『くりみ苺園』カフェスペース 獲れたてのいちごを席に座ってゆっくりいただける
ここで気になるのは、「オリジナルスイーツ」を作る際に材料となるトッピング。練乳やチョコソースは当たり前、文句なしのトッピング内容をご紹介していきます。
「こんなのはじめて!」多彩なトッピングに欲張りさんも大満足

焼きたてのワッフルに摘みたていちごとアイスを添えて召し上がれ♪
チョコレートタワーにワッフル、生クリーム、アイスも使ってなに作ろう!
「いちご体験カフェ」には、定番の練乳をはじめ、チョコレートタワーに焼きたてのワッフル、生クリームにアイスクリーム、そしてあんこと、多彩なトッピングが用意されています。

トッピングを使ってこんなにかわいいスイーツもできちゃう
これらを使っていちごワッフルやいちごパフェ、また、あんこと組み合わせて和スイーツを作るなんていうのもアリ。なんといっても「食べ放題」なので、自分好みのいちごスイーツを追求しちゃいましょう!

あえていちごを使わないトッピングもあり!
さらに『くりみ苺園』では、「いちご体験カフェ」の味がお家でも楽しめるお土産BOXを販売。

お土産BOX 1,000円(税込)
紅ほっぺ 1パック、ベルギーワッフル 4枚、コンデンスミルク、チョコレートソース、あんこ
こちらはお家用にはもちろん、お土産にもオススメです。
大満足の『くりみ苺園』。気になる料金、時間は……?

いちごは高い位置で栽培されているので、かがんで摘む必要なし。スカートの女性や腰痛の方には特に嬉しいポイント
春休みを利用して「お得な」平日を狙って行こう!
いちご好きも大満足の「いちご体験カフェ」。もはや、いちご狩りというよりはスイーツバイキングに来ているかのような豪華な内容ですね。
こちらは完全予約制で、平日は11:00~12:30、13:00~14:30の2部制。土日は10:00~11:00、11:30~12:30、13:00~14:00の3部制となっています。
料金は、中学生以上2,200円、小学生1,800円、3歳以上1,200円、1歳以上500円。同料金で平日の方が長く楽しめるので、春休みを利用して平日におでかけしてみてはいかがでしょうか?
『くりみ苺園』で食べられるいちごの品種は「紅ほっぺ」。もちろん、そのまま食べてもおいしい静岡自慢のブランドいちごです。
営業は5月上旬までですが、すでに予約が取りづらい状況になっています。行かれる予定のある方は、ご予約をお早めに。
くりみ苺園
営業時間:
火・水(90分食べ放題)
A.11:00~12:30
B.13:00~14:30
土・日(60分食べ放題)
A.10:00~11:00
B.11:30~12:30
C.13:00~14:00
定休日:月、木、金
URL:くりみ苺園 公式サイト
画像引用元:http://www.kurimi.jp/