目次
京都発の町屋カフェが「名古屋PARCO」に進出!
歴史ある街で生まれた、こだわりが詰まったキーマカレーうどんに舌づつみ
京都四条にある呉服屋をリノベーションし、2018年12月に営業を開始したカフェ「京都四条くをん」。町屋の趣を残しながらも洗練された店内では、看板商品のキーマカレーうどんや京風スイーツを味わえます。国産小麦と焙煎麦芽が配合された麺は薫り高い仕上がりとなっており、石臼で手挽きされたうどんからはフレッシュな香りや味が感じられるとのこと。
そんな「くをん」の2号店が2019年2月27日(水)、「名古屋PARCO」内にオープンしました。京都でしか味わうことができなかった創作グルメを名古屋でも堪能できるチャンス到来です。
ランチタイムはお得なセットをオーダーしよう

「和風かしわキーマうどん(税別900円)」
追いつゆやトッピングで自分好みにアレンジも
ランチタイムは、西京漬け卵黄ごはんがついてくるお得なセットをオーダーすることができます。初めて行く人には定番の「和風かしわキーマうどん(税別900円)」がオススメ。西京ミソにつけた卵黄の上品な味わい目当てに頼む人も多いとか。
見た目もオシャレなピンチョス風の串天がついているのは、「串天五種盛りかしわキーマうどん(税別1400円)」。串天は単品でもオーダー可能なので、気に入った具材は追加するのもいいかもしれません。
鰹出汁と豆乳出汁からチョイスできる追いつゆや、焼きチーズなどのトッピングも用意されているそうなので、自分好みのうどんを創作してみるのも面白いかもしれませんね。
うどんのあとはヘルシースイーツできまり

「豆華(とうか 税別750円)」
見た目も華やか、台湾スイーツを京風にアレンジ!
食後の楽しみと言えば、やっぱりスイーツですよね。『京都四条くをん』では、台湾スイーツ「豆花(トーファー)」を京風にアレンジした「豆華(とうか)」を提供しているとのこと。豆腐プリンに甘く煮た豆が添えられた、ヘルシースイーツです。
豆腐プリンの代わりに京抹茶やほうじ茶ソフトがのった「京クリームぜんざい(税別850円)」にも注目。ほどよい苦みとお茶の香りが口いっぱいに広がりそうですね。
斬新でありながら伝統も感じられそうなメニューを堪能できる『京都四条くをん』。虜になること間違いないでしょう。
京都四条くをん 名古屋PARCO店
営業時間:11:00~22:00(ランチ11:00~15:00、LO21:30)
定休日:不定休
URL:京都四条くをん 公式サイト
画像引用元:https://www.instagram.com/kuon_kyoto/,https://shijo-kuon.gorp.jp/