酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」

観光 

愛知県半田市に本社があり、酢や「味ぽん」でおなじみの「Mizkan(ミツカン)」。本社ビルの隣には、日本で唯一の“酢”の体験型博物館「MIM(ミツカンミュージアム)」があります。1986年に「酢の里」としてオープンし、2015年に「酢づくりを未来に伝える施設」としてリニューアルオープンしました。

館内では、展示や映像、体験を通じて、ミツカンが歩んできた約200年の歴史や食文化の魅力にふれることができます。初めて知ることばかりで好奇心をくすぐられ、とっておきの仕掛けに大人もワクワク!夏休みは友だちや家族と一緒に、グレードアップしたMIMへ知られざる酢のヒミツを探りに行きましょう。

酢の代名詞・Mizkan(ミツカン)の博物館に行こう!

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - 724f9a75d674d3eb23beff9f66bd0627

200年の歴史を持つ酢の知られざる製造法を学ぶ

JR武豊線・半田駅を降りて5分ほど歩くと、三本線にマルがついたロゴが目印の「Mizkan(ミツカン)」本社ビルが見えてきます。ビルの隣にある建物が、日本で唯一の酢の博物館「MIM(ミツカンミュージアム)」です。

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - d6c9e417567e879111b39c43177d1575

半田運河と酢工場。おなじみのロゴの三本線は味、利き、香りを表し、それらを丸く収めることを下のマルが示している

博物館が建てられているのは、もともとミツカンの工場があった場所。1986年に製造過程を見学できる「酢の里」としてスタートし、2015年にリニューアル。子どもの社会科見学としてはもちろん、大人も存分に楽しめるスポットに生まれ変わりました。

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - ada17ebacda0cf6b625546736d6e8270

エントランスには「春まつり」で披露される山車のレプリカが

館内には「大地の蔵」、「風の回廊」、「時の蔵」、「水のシアター」、「光の庭」の5つのエリアがあります。コースは、30分ほどかけて自由に見学する「大地の蔵コース」と、スタッフ同行のガイドツアーで全エリアをめぐる「全館コース」の2種類。質問すると丁寧に答えていただけるので、やっぱりガイドありの「全館コース」がおすすめです。

ともに事前予約制(2か月前から可)で、特に全館コースは人気が高いため、早めの予約がベター。なお、8月13日・14日は事前予約なしの無料開放イベントが実施されます(一部体験や演出は休止、営業時間は両日とも10:00~17:00)。

実寸大の展示や映像で酢への好奇心がふくらむ!

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - bec7a6d8f97dcefa30c7af7ba614dc9d

実寸大の道具で江戸時代の酢の製造法を知る「大地の蔵」

アッと驚く仕掛けの数々は、MIMだけのお楽しみ

ミツカンの酢づくりが始まったのは、文化元年(1804年)。まずは当時の製造法を知ることができる、「大地の蔵」エリアからスタートです。こちらのエリアのみ音声ガイドのアプリもあるので、製造のヒミツにもっと近づけるかも!

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - d397087e4692f94af803504a88a8aee2 1

米から酢づくりをするのが一般的だった頃に、酒粕からの製造に成功しているミツカン。奥に進むと、酢の香りを比べたり、酢桶を担いで当時の職人気分を味わえたりするスペースがあります。

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - e68752dc7fe815fe2956c61776cb73cf

「風の回廊」の窓からは半田運河を臨むことも

「大地の蔵」を見学した後は、全館コース用の受付を進んで「風の回廊」を通ります。両脇には半田にある31台の山車の法被からデザインしたのれんや、半田が歩んできた歴史を刻む写真がズラリ。地域とともに歩んできたミツカンの歩みを感じます。

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - DSC09319

酢の製造場をイメージした「時の蔵」エリアの入口

スタッフの方から注意事項などを聞き、次は「時の蔵」エリアへ。レトロな入口から一歩足を踏み入れると、真っ暗闇の空間。やがてプロジェクションマッピングが始まり、現れたのは……!?

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - 2ced5e8233ac024f529960edfe2b9d5c

長さ約20ⅿ、圧巻スケールの「弁才船」

約200年前、半田から江戸まで一度に、現在の500㎖ビンに換算すると9万本もの酢を運んでいたと言われる弁才船です!当時、江戸では握りずしの原形「早ずし」が大流行しており、ミツカンの酢が重宝されたんだとか。

船を囲むように場内に展示されているのは、「味ぽん」や「金のつぶ」など歴代ミツカン製品の数々。食卓に欠かせないアイテムばかりであることをあらためて実感します。

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - 00000IMG 00000 BURST20190722105407930 COVER

甲板の上では、巨大映像によって半田から江戸に至るまでの酢を運ぶ航海を体感できます。映像に合わせて風が吹き、光が放たれる4D演出には思わずグッと引き込まれて、大人でもドキドキしてしまうほど!

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - d1cbf86622ecf76f523fd0225e995f6c

 

船上でのスぺクタクルに圧倒されたあとは、「水のシアター」で四季折々の風景や季節を彩る食卓の映像を眺めて癒しのひとときをどうぞ。何気ない日常の一コマにほっと一息つきながら、食に対する感謝を噛みしめました。

ワクワクする体験がギュッと詰まった「光の庭」

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - b47d654621632d212626d1739e4be73a

「光の庭」入口には、酢ドリンクの嬉しいサービス

大人も子どもも大はしゃぎ!握って撮って思い出を彩ろう

見学のラスト、「光の庭」はさまざまな体験をできるエンターテイメント性あふれるエリアです。

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - DSC09382

子どもから大人まで夢中になれる、粘土を使用した寿司づくり体験。スタッフの方が丁寧にレクチャーしてくれるため、ちびっ子でも安心です。「へい、お待ち!」のかけ声でお寿司を出せば、気分は一人前の職人!?

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - 2215298bbb47ab2edcbcb33f974f461c

こちらは身体を動かしながら鍋に具材を入れるシミュレーションを楽しむアトラクション。親子で一緒にチャレンジしてみましょう!

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - DSC09427

オリジナルラベルを印刷できるプリント機(1回200円)も設置してあります。記念品として持ち帰るのはもちろん、子どもの写真をラベルにしておじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントしてもいいですよね。

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - 9A05C0DD 2C1A 4A32 843C ED7F4822B7FC

ますます食や酢への関心が高まる、フォトスポットやクイズコーナーも。

酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」 - 55a4aba8bcfd91a7ef8c23d345679e63

ショップコーナーでは、酢の他にオリジナルの文房具も販売

帰る前にはショップコーナーで限定品をゲットしましょう。昔ながらの製造法を活かした「三ツ判 山吹(900㎖ 税込1080円)」や、山吹をさらに3年熟成させた「千夜(333㎖ 税込2920円)」を食卓のお供にどうぞ。MIMを見学したら、プレミアムな酢をもっとおいしく感じられること間違いなし!

 

身近な存在でありながら意外と知らない「酢」。そのヒミツが詰まったMIMは「もっと長く見学したい!」と思うほど、ドキドキする仕掛けと体験に大人も子どもも大満足でした。

2019年は「夏の自由見学」と称して、8月13日(火)・14日(水)はなんと無料開放!一部体験できないコーナーがあるものの、年に数回開催される無料開放の日にまずは一度足を運んでみてもいいですね。夏休みの思い出に、酢専門の博物館へGO!

 


MIM(ミツカンミュージアム)

営業時間:9:30~17:00(15:30最終受付)

定休日:木曜(祝日の場合は開館、翌金曜に休館)

料金:
全館コース…大人300円、中高生200円、小学生100円、乳幼児無料 ※要事前予約
大地の蔵コース…大人100円、中高生50円、乳幼児無料

※8月13日・14日は無料開放(一部体験や映像、演出は休止) 無料開放日に限り営業時間は10:00~17:00

URL:MIM 公式サイト

住所:愛知県半田市中村町2-6

 

 

IDENTITY 名古屋 > 全記事一覧 > エリアから選ぶ > 愛知県 > 知多(半田・大府・常滑・南知多町) > 酢のヒミツと歴史を体験!大人も楽しい半田の「MIM(ミツカンミュージアム)」