大切な人と食べるものは安心安全であってほしいですよね。美岳小屋のピーナッツバターは、肥料や農薬に頼らない自然栽培で育てた落花生を自社焙煎して作られているそう。一から丁寧に仕上げたピーナッツバターは、みんなでほっと一息つけるカフェタイムなど、大切な人とのひとときをさりげなく彩ってくれる一品です。
安心安全と美味しいを追求

mitakegoya
愛知県みよし市と豊田市を拠点に農業を行う『美岳小屋』は、元消防士の農家である林さんが経営しています。
安心安全な食を一次産業である農家から変えたいと思った林さんは、”オーガニックパンク”をモットーに掲げ、無農薬・無肥料の自然栽培で、地球環境に配慮した農業を日々探求しているそう。自然の力で育った生命力あふれる野菜は、植物本来の味わいが引き出され、自然の恵みをたっぷり堪能できます。
主にいちごと落花生を育てている林さん。試行錯誤を重ねて作られた無農薬のいちごジャムは、販売すれば売り切れ必至。林さんの思いと、自然の美味しさが詰まった商品には、多くのファンが集まります。
また、「日ごろ音楽にパワーをもらっている」という林さんは、ライブハウスネバーダイが発信する「音を鳴らす場所を絶やしてはならぬ!このタイミングで恩返しをしよう!」という気持ちに共感し、オリジナルのラベルを貼ったピーナッツバターをつくって、ライブハウスを応援しています。
落花生本来の味と香りを堪能するピーナッツバター
『美岳小屋』のお取り寄せメニューは2種類。ひとつめはライブハウスネバーダイピーナッツバター スタンダード(税込・送料込 2,080円)。こちらは110gですが、「足りない!」という方は200gのライブハウスネバーダイピーナッツバターL スタンダード(税込・送料込 2,880円)でたっぷり楽しみましょう。
スタンダードは、濃厚でありながら後味がすっきり、落花生本来の甘みを感じられるのが特徴です。自然栽培・自社焙煎した落花生、鹿児島県与論島のきびざらと海塩(じねん)のみを使用し、落花生本来の味を生かしたピーナッツバターです。
トーストに合わせる定番の楽しみ方はもちろん、ラー油やポン酢などと混ぜてソースを作って食べるのもおすすめだそうです。
ラベルデザインは04 limited sazabysのCDジャケットでお馴染みのsaki muramotoさん。落花生たちの表情がなんとも愛くるしく、食卓を明るくすること間違いなしです。
ふたつめは、ライブハウスネバーダイピーナッツバター 深煎り(税込・送料込 2,080円)。こちらの商品も110gのものと200gのライブハウスネバーダイピーナッツバターL 深煎り(税込・送料込 2,880円)があります。
深煎りはスタンダードよりさらに濃厚で、後味の余韻がふかく、ほのかにビターなのが特徴です。落花生の味わいが凝縮された深煎りはトーストで楽しむのもよいですが、一度、贅沢にスプーンですくってそのまま食べてみてください。落花生本来のおいしさと香りが口の中いっぱいに広がり、幸せなひとときを過ごせるはずですよ。
商品・店舗情報
店舗名:『美岳小屋』
商品名:ライブハウスネバーダイピーナッツバター スタンダード(税込・送料込 2,080円)
ライブハウスネバーダイピーナッツバターL スタンダード(税込・送料込 2,880円)
ライブハウスネバーダイピーナッツバター 深煎り(税込・送料込 2,080円)
ライブハウスネバーダイピーナッツバターL 深煎り(税込・送料込 2,880円)
賞味期限:製造日から180日
発送目安:7営業日前後