目次
テーブルを彩るおしゃれな食器で、春を迎える

「美濃焼 アロママグ(マットピンク/マットグリーン)」(1600円+税)/Anchor Bridge(アンカーブリッジ)
最近ちょっと高級なコーヒー豆をもらったので、せっかくなら自宅で本格的なコーヒーを淹れたい!コーヒーツールをこだわるのもいいけれど、マグカップ一つで香りや味わいが変わるらしいと聞き、見つけたのがこちらの美濃焼のマグカップ。
窯元とバリスタのコラボによって生まれたもので、コーヒーの香りを閉じ込めるデザインになっています。膨らんだ部分にコーヒーの香りが溜まることで、飲むときにコーヒーの香りを楽めるのだとか。
持ち手が大きく広いので、男性の方でも持ちやすく、親指が疲れないのも魅力的。さらに、食洗機・電子レンジも使用可能という優れもの。新生活の朝ってバタバタしがちだから、愛用できそう。カラー展開も豊富だから、一緒に暮らす恋人と色違いでそろえるのもありかも。

「美濃焼 楕円洋皿」(Sサイズ:税込990円、Mサイズ:税込1,650円)、「クチポール デザートフォーク(ホワイトゴールド)」(税込2,200円)/Anchor Bridge(アンカーブリッジ)
同じ美濃焼で気になった、アンティークなデザインの楕円洋皿も素敵……!美濃の土を使ったマットなホワイトで、シンプルで柔らかな色合いがお気に入り。形に個性があっても食卓になじみます。こちらも食洗機、電子レンジOK。
ホワイト×ゴールドの〈クチポール〉のカトラリーは、置くだけでテーブルを華やかになりそう。友達を家に招いたときに、「センスいいね」って褒められるかな。なんて、そんな期待もしちゃいます。
おうち時間が充実するインテリアを。木の香りに癒されて

「TURION drip stand」(税込15,950円)、「LEHTO coffee measure spoon」(税込2,750円)※スタンドのみの販売。ドリッパーやマグカップ等は別。/HARVA LEHTO(ハルバレヒト)
コーヒーを飲むためのマグカップを買ったら、やっぱりコーヒーツールもそろえたくなりました……。気になったのは、やさしい色合いのマグカップに相反して、無垢材と黒皮鉄のアイアンフレームを組み合わせた、スタイリッシュなドリッパースタンド。
魅力的なのは、デザインはもちろん、真鍮のつまみで高さを自由に調節できるところ。マグカップ1杯から4杯分のコーヒーサーバーや、500mlの水筒まで幅広く使用できるのも便利。大活躍の予感がします。
広葉樹の木立をモチーフにしたコーヒーメジャースプーンは、家具製作時に出る無垢の端材から、職人が旋盤で一点一点丁寧に削り出して製作したもの。すりきり1杯でコーヒー1杯(150cc)分の豆をすくうことができます。量り要らずなので、めんどくさがりの私にはとっても助かる。コーヒーを淹れる時間が、特別なものになりそうです。

「FUNNEL bud vase」(Lサイズ:税込5,280円)(Sサイズ:税込5,060円)※一輪挿し本体のみの販売。ドライフラワー等の花材は別。/HARVA LEHTO(ハルバレヒト)
木のインテリアを見ていたら、「春だしお花を飾るのもいいかも」なんて思ったわけです。目に留まったのは、無垢の端材から、職人が旋盤で丁寧に削り出したベースと、真鍮の筒部を組み合わせた一輪挿し。商品によって使用している木材が異なり、木それぞれがもつ色合いや木目の違いが楽しめるそう。
真鍮の筒部は底の真鍮プレートで密閉されているので、水を入れて生花を挿すこともできます。道端に咲く花を摘んだり、拾ってきた枝を飾るだけで様になりそう。
大切な人に贈りたい、とっておきの春ギフト

「hibi 8本入り お香マット付き」(税込715円)/SEANT(セアン)
自分の買い物ばかりしていたけれど、新しい仕事を始めた友達にプレゼントを買いたい。きっと新しいことの連続だから、リラックスしてほしいな。そんな思いで選んだのが、淡路島のお香と播磨のマッチ、兵庫県のふたつのものづくりの伝統が出会って生まれたマッチ型の和のお香。箱の側面で擦って火をつけるだけで、手軽にお香が使えます。この見た目は、思わず試したくなって、誰かに見せたくなるはず。
和の香りは数種類あり、中でもゼラニウム、ラベンダーが人気の香りだとか。10分ほどで燃え尽きるので、ちょっとひと休みしたい時、気持ちを切り替えたい切り替えたい時にぴったり。仕事終わりや休日に使ってくれるといいな。

「memoterior colors」(税込770円)/SEANT(セアン)
プレゼントを渡すときにおしゃれな一筆箋も添えたいな。そう思って文具売り場で見つけたこのメモ帳、色や触感がそれぞれ絶妙に異なるんです。メモとは思えないほど、しっかりとした厚みのある紙は、10種類の異なる触感の紙が束ねられています。
カラー展開はベーシックな白をはじめ、ピンクやブルー、黒がラインナップ。春らしくピンクもいいけれど、黒にして金色や白色のペンでメッセージを書くのもいいかも!あの子への贈り物に使ったら、他の子にも送って自慢したくなるデザイン。彼ならどの紙がいいかな、なんて考えるだけでワクワクしちゃう。メッセージカードや一筆箋、ミニ手紙用としても使えます。
見るたびに心躍る。素敵なフラワーベースと花を添えて

花瓶(税込3,960円)、テッセン(税込550~660円)※花の値段は時期によって異なる/ace florist(エースフロリスト)名古屋
あとはお花も一緒に贈りたい。せっかくなら、渡した花をワンルームに住む友達の部屋に飾ってもらえたらいいなと思って、場所をとらないフラワーベースとお花を合わせて渡そうと思います。
花屋さんで選んでもらった季節の花は、緩やかな曲線を描いたブルーの花瓶に、紫色の花を咲かせるテッセン。春から秋にかけて、鉄線のように強いつるを伸ばすテッセンは、仕事を頑張る彼女にきっと似合う。

花瓶(税込3,960円)、エビデンドラム(税込500円)※花の値段は時期によって異なる/ace florist(エースフロリスト)名古屋
でも、ランの仲間であるエピデンドラムもかわいい。ボール状に花を咲かせるかわいらしい見た目が特長です。気泡の入ったガラスの花瓶のぽってりとしたフォルムとぴったり。贈った花を飾って、少しでも気分が上がったり、リラックスしたりしてくれたらいいな。
新しい生活を始めるために、自宅に新しいお気に入りを飾って、ワクワクする空間にしたい。新生活を始めるあの子にも晴れやかな気持ちで春を迎えてほしい。そんなアイテムを名古屋で揃えたら、これからの時間が豊かになる予感がしてきました。
ようこそ、新しい春。
※メニュー・営業時間などは公開時点での情報となります。最新の情報は各店舗のHPやSNSにてご確認ください。