目次
プリン生食パン専門店「だってプリンがすきなんだもん。」がオープン
なめらかプリンでお馴染み・パステルから誕生
2020年3月3日、イオンモール大高店に「だってプリンがすきなんだもん。」が新登場しました。なめらかプリンで知られるパステルが手がけた新ブランドとして、注目が集まっています。
「だってプリンがすきなんだもん。」は、パステルと交流の深いベーカリーショップ「アンティーク」とがコラボレーション。なめらかプリンを食パンにしてみよう、とそれぞれの強みを生かした食パンが生まれたのです。
お店があるのは、パステルイオンモール大高店の隣。公共交通機関を使って行く場合、JR東海道線の南大高駅から直結しています。名鉄名古屋本線の鳴海駅からは、名鉄バスで「イオンモール大高行」に乗って約15分。車で行く場合、名古屋南ICか大高ICから国道302号線を走ってすぐの、水主ヶ池交差点のそばです。
お店のカウンターには、焼きたてのプリン生食パンがずらりと並んでいます。サイズは1個のみで、値段は税抜380円です。コロンとかわいらしいプリン型の食パンは食べきりサイズなので、一人用でも気軽に買いやすいのがうれしいポイント!
食パンに塗るための「塩キャラメルプリン」(税抜480円)も販売されています。これを塗るとプリンの風味が増して濃厚になるので、甘いもの好きにぴったりです。
まるでデザート!プリン生食パンを食べてみた
2種類の生地を組み合わせた独特の食感と味
「だってプリンがすきなんだもん。」のおいしさの秘密は、パステルの「なめらかプリン」を再現している点にあります。通常食パンには使われない卵が入っているのが、最大の特徴。牛乳でなくマスカルポーネチーズを使い、はちみつやバターも配合されているので、リッチな味わいです。
毎日お店で焼きあげられたプリン生食パンは、買った当日に食べるのがおすすめ!焼き上がり時間は決まっていませんが、順次焼き上げる予定だそうです。
食パンの上部はプリンのカラメルをイメージしたマドレーヌ生地で、さっくりとした食感とカラメルをほのかに感じる香ばしい甘さに。一方の食パンの下部は、生地に練り込まれたはちみつのおかげで、もっちり&しっとりとした食感になっています。手でちぎれるほど耳まで柔らかく、口どけが良いのも魅力です。
生地の組み合わせによって、生食パンとも異なるプリン生食パンならではの食感と味のハーモニーが生まれています。
お店の方おすすめの食べ方は、上と下それぞれの生地を食べてから、最後にどちらも一緒に食べる方法。3つの味を楽しめるので、ぜひやってみてください!さらに「塩キャラメルプリン」を塗れば、甘さとしょっぱさが加わって味に奥行きが生まれ、より一層プリンの風味を感じられますよ。
焼きたてのプリン生食パン付きのメニューも

「特製カルボナーラのパスタプレート」
パステルのパスタやスープが選べる!プリン生食パンプレート
パステル店内では、プリン生食パンがセットになった「プリン生食パンプレート」が新登場!1個まるごと食べられる季節のスーププレートと、1/2個サイズのパスタプレートがあります。パスタは3種類から選びましょう。
上の写真は、お店の方おすすめの「特製カルボナーラのパスタプレート」(税抜1,399円)。プリン生食パンの横には、なんとはちみつが。店内でははちみつをかけてデザート風にいただけます。
卵の甘みを感じる濃厚なカルボナーラには、塩気のあるベーコンが味アクセントに。プリン生食パンの上品な甘みがカルボナーラの味を引き立てていて、組み合わせばっちりです。
1つでいくつもの味わいを楽しめるプリン生食パン。かわいらしい「だってプリンがすきなんだもん。」は、ちょっとした手土産にも喜ばれそう!パステルのこだわりがたっぷり詰まったプリン生食パンを、堪能してみてはいかがでしょうか。
※メニュー・営業時間などは公開時点での情報となります。最新の情報は各店舗のHPやSNSにてご確認ください。
パステル&だってプリンがすきなんだもん。イオンモール大高店
営業時間:10:00~22:00
※レストランは11:00~22:00、持ち帰りは10:00~21:30
定休日:施設に準ずる
URL:「パステル」公式サイト
画像引用元:http://pastel-pudding.com/