目次
童話のような世界観!ワクワクがつまったパティスリー『Lazry』
目印は大きな「うさぎ」の看板!
JR「刈谷駅」もしくは「野田新町駅」から徒歩30分。落ち着いた住宅街の近くに、市内で評判のパティスリー『Lazry(ラズリー)』があります。
駅から距離があるため、来店は車がおすすめ。店の横に駐車場が7台分用意されています。
車がない場合はバスを使うとお店の近くの停留所まで行くことができます。刈谷駅南口発の公共施設連絡バス「かりまる」に乗車し、「半城土町2丁目」で下車。バス停から徒歩1分で到着します。
店の前にはお洒落な花壇やベンチがあり、まるでおとぎばなしの森小屋を思わせる佇まい。木の温もりがたっぷり感じられるナチュラルな雰囲気です。

地元の人に愛されている人気店
店内はこじんまりとした空間。小さな子ども1人で気兼ねなく入れるよう、開かれた明るい雰囲気を心がけられています。
コンセプトは「うさぎのケーキ屋さん」
店の目印になっている看板や店内にある “うさぎ” モチーフの雑貨から分かるように、この店のコンセプトは「うさぎのケーキ屋さん」。
小さな子どもがイメージしやすいようにと、小学校でもよく飼育されており、子どもたちに馴染みのあるであろう“うさぎ”を取り入れたのだとか。

「あ、こんなところにも!」とワクワクしながら店内を見て回る楽しみがありますよ
「正式な店名より、“うさぎのケーキ屋さんにいきたい” とお子さんに覚えてもらえたらいいなと思って」と、オーナーの村松さんが教えてくれました。
可愛いうさぎたちが醸しだす親しみやすさのおかげでしょうか。現在、お店には子どもたちがよくやって来ているそうです。
選ぶのが楽しい!豊富な種類のお菓子たち
特別な日にも普段使いにもピッタリ。アレルギーの方も安心して選べます
『Lazry』ではプチガトー、ホールケーキ、ペストリー、焼き菓子など50種類以上の豊富なお菓子を販売しています。
入り口左手には焼き菓子の棚。
温かみのあるラッピングと一緒に、手書きの商品紹介カードがすてき。ひとつひとつの焼き菓子はギフト用に箱詰めも引き受けられています。

取材時は夏を感じるさわやかなレモンケーキが陳列されていました
焼き菓子棚の向かいにあるガラスケースには、可愛らしいラッピングで季節感のあるギフトセットが並んでいます。
個包装のギフトはお世話になった人への贈り物や、ちょっとした手土産などにぴったりですね。
店の奥には大小のショーケース。
小さなショーケースには、香ばしく焼かれた小麦色が魅力のペストリー。見ているだけでお腹が空いてきます。「コルネ(税込 250円)」は注文後にクリームをたっぷり詰めてくれるそう!
大きなショーケースには小さなものから大きなものまで、色とりどりのケーキがずらり。

「ホールケーキの注文などはご予約していただけると嬉しい」とのこと
お店に訪れる子どもたちのために、アルコールが入っているものやアレルギー食材には特に気を配っているそうです。

店内の商品紹介カードには、アレルギー項目が記載されています
おいしくてワクワクするお菓子をいろんな人に気兼ねなく味わってもらいたいという、オーナーの優しい心遣いを感じます。
見た目も味も大満足!思わず笑顔になるケーキ
子どもからお年寄りまで楽しめるやさしい味わい
『Lazry』ではあえて「名物」のお菓子を作らないそう。
常にレベルの高いお菓子作りを心がけており、どれもおいしく食べてもらいたいという願いがひとつひとつのお菓子にこめられています。この店に来たら、自分の直感を信じてお菓子を選びましょう……!
今回はショーケースの中でひとめぼれをした3つのケーキを紹介します。

「うさぎさん」(税込 480円)
まずは、つぶらな瞳がとってもキュートな「うさぎさん」(税込 480円)。見上げられて心をつかまれない人はいないはず……!ピン、とたった耳は薄いホワイトチョコレートでできています。
ふんわりとした苺ムースのなかに、ジューシーで甘酸っぱい苺とチェリーのジュレ。ボトムはホワイトチョコをまとった、しっとりサクサクのクッキー。口当たりは軽く、甘さはやさしく控えめ。子どもも大人も食べながらふわっと笑顔になること間違いなしのおいしさです。

「ミルフィーユ」(税込 490円)
続いて「ミルフィーユ」(税込 490円)。ここにもうさぎが隠れていますね。
発酵バターを使用したザクザクのパイ生地にカスタードクリームがたっぷり!いまにもあふれ出しそうな量です。このカスタードは毎日お店で炊いている自家製品。カスタードと生地の間には、薄くスライスされたいちごの果肉が入っています。
どっしりした見た目と裏腹に甘さはスッキリ。驚くほど軽いミルフィーユです。香ばしいパイ生地、フレッシュなカスタード、それにいちごの酸味が加わって後味は爽やか!パクパクいくつでも食べられそう。

「ジュレカフェ」(税込 480円)
最後は、お店のロゴ入りカップに入った「ジュレカフェ」(税込 480円)。
刈谷市にあるコーヒー専門店「スギコーヒー」のスペシャルティコーヒーをお店で淹れ、ジュレにしあげています。コーヒージュレの下には生クリームでコクを出したパンナコッタ。2層のビジュアルがとっても綺麗です。

サッパリとしつつ満足感を味わいたいときにオススメ。コーヒーのアロマに癒されます。
ジュレだけで食べると香り高いスペシャルティコーヒーの風味が存分に堪能できます。苦味はなく、スッキリとして深い味わい。パンナコッタと一緒に食べれば、甘くミルキーな風味とコーヒーのコクのマリアージュが楽しめます。
この店のお菓子はすべて口当たり良く、体にやさしい甘さです。小さな子どもからお年寄りまで安心安全に食べられるよう、ケーキの素材はなるべくいいものを厳選。季節感も大切に旬の食材が使われています。
オーナーの心くばりがたくさん詰まったケーキは、自分へのご褒美はもちろん、大切な人へ食べてもらいたくなる魅力がありました。
期間限定!パティシエが作る「かき氷」も人気
9月下旬まで。インスタで話題沸騰中
6月〜9月下旬はテイクアウトできる「かき氷」を販売しています。

かき氷「しろくま」(税込 1,300円)
旬のフルーツときめ細かい氷に加え、アイスのような生クリームが全体をまろやかに整えます。口に運ぶしあわせが止まらないおいしさです。
「かき氷」もケーキや焼き菓子などと同じくワクワクする見た目と味にこだわって作られており、インスタグラムでも話題になっています。

かき氷「抹茶モンブラン」(税込 1,500円)
かき氷の販売は午前11時から。9月下旬までの商品なので、気になる方は早めにお店で食べてみてくださいね。
刈谷市にあるかわいくておいしい人気のパティスリー『Lazry』。楽しくて笑顔になれる魔法のお菓子たちを、ぜひ選びに来てください。
※メニュー・営業時間などは公開時点での情報となります。最新の情報は各店舗のHPやSNSにてご確認ください。
画像引用元:https://www.instagram.com/patisserie_lazry/?hl=ja