3月9日(金)から4月8日(日)までスイーツパラダイス名古屋パルコ店で「ポプテピピックCafe in SWEETS PARADISE」が行われています。
人気の「ポプテピピック」とスイーツパラダイスがコラボし、限定フードやスイーツに加え、限定グッズやノベルティ、関連アイテムの展示も。ポプテピピックの世界観を五感で楽しめますよ。
目次
名古屋パルコのスイーツパラダイスでポプテピピックとコラボしたカフェ開催!
ポプテピピック×スイーツパラダイスではどんなコラボをするの?
名古屋パルコにあるスイーツパラダイスで、3月9日(金)から4月8日(日)まで「ポプテピピックCafe in SWEETS PARADISE」が開催されています。
ポプテピピックは、2018年1月からBS11やAbemaTV、Amazonビデオなどにて放送・配信されているギャグマンガがアニメ化したもの。以下のような中毒性の高い原作マンガがSNSで拡散されて人気に火がつき、ついにアニメ化となりました。
大川ぶくぶが描く暴れん坊4コマ!「ポプテピピック」など4作品が『まんがライフWIN @life_win 』にて本日更新! https://t.co/v7Iv6MNbdJ pic.twitter.com/ncpEs0Jqdi
— pixivコミック/ノベル (@pixivcomic) 2017年1月16日
アニメでは30分の放送枠で同じエピソードを声優を変えて2回放送するなどのエキセントリックな作風が話題に。マンガの型破りさを踏襲した映像作品として多くのファンを楽しませています。
ポプテピピックカフェに行ってみた!

名古屋パルコ公式Twitterより
「竹書房ワッフル」「意味がわかりますか?」ラテのお味は?
そんなポプテピピックがスイーツパラダイスとコラボしてスタートしたのが、「ポプテピピックCafe in SWEETS PARADISE」。
今回のコラボではコラボメニューやグッズが販売。コラボメニューは通常料金にプラス650円(税込)でフードメニュー1つとドリンク1つ、プラス850円(税込)でスイーツ1つとドリンク1つオーダーできます。本イベントは名古屋以外にも日本各地で開催されており、筆者は「スイーツパラダイスSoLaDo原宿店」に行ってみました。
今回は「竹書房ワッフル」と「意味が分かりますか?ラテ」をチョイス。
竹書房ワッフルは半壊した状態で運ばれてきました。
食感は硬め、味は甘さ控えめです。
「意味が分かりますか?ラテ」はラテの上にイラストが載せられ、棒でグラフを指すピピ美が添えられています。
味は普通のラテと変わりませんが、甘いものを食べる間のお口直しにはピッタリです。
コラボは料理だけではなく、店内にも気になるアイテムがちらほら。原宿店と名古屋パルコ店は内装が違いますが、マンガの名場面とともにスイパラの説明をしているコーナーや、「信者席」と「アンチ様席 竹書房社員様席」などがありました。
TVアニメも好評放送中のポプテピピック。ポプテピピックcafeでは、そのポプテピピックの世界観をフードメニューではもちろん、グッズや内装でも楽しめます。
ポプテピピックを見ているという人も、SNSでなんとなく見かけた程度の人も、この独特な世界観を堪能してみてはいかがでしょうか。
ポプテピピックCafe in SWEETS PARADISE
営業時間:10:30〜22:00(土曜日は10:00〜)
期間:2018年3月9日(金)〜4月8日(日)
定休日:期間中はなし
URL:
ポプテピピックCafe in SWEETS PARADISE 詳細発表ページ
ポプテピピックCafe in SWEETS PARAISE 追加メニュー&追加実施店舗決定ページ
住所:愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ西館8F
画像引用元:http://www.sweets-paradise.jp/news/2018/02/cafe-in-sweets-paradise.html、https://twitter.com/parco_nagoya/status/971950279347204103、http://www.sweets-paradise.jp/news/2018/03/cafe-in-sweets-paradise2.html