特製のトルティーヤで包んだ、バリエーション豊富な具材のタコスを味わえます。思わず「Bueno!」(ブエノ=スペイン語で「おいしい」の意味)と言いたくなるお店ですよ。
目次
東京で人気のタコス専門店が名古屋に進出
こだわりのトルティーヤで包んだタコス片手にLet’s enjoy!
東京都目黒区に本店があり、個性的なタコスや種類豊富なお酒が評判の『タコ ファナティコ』。2021年8月13日、名古屋初進出となる2号店が、「RAYARD Hisaya-odori Park」内にオープンしました!
タコスを作る過程を間近で見られるカウンターや、気の合う友達とのんびり過ごすのに最適なテラス席で食事を楽しめます。
お店特製のグルテンフリーのトルティーヤに注目!イエローコーンとブルーコーンの2種があり、オーダーごとに使い分けているとのこと。
イエローはトウモロコシの風味が広がるスタンダードな味わいに。ブルーは、他種と比べ風味豊かで柔らかな青トウモロコシから作られており、ナッツのような食感に仕上がっています。
次は何を食べようかな?色とりどりの具材にウキウキ

ビーフステーキタコス
名古屋店オリジナルのメニューも見逃せない!
『タコ ファナティコ』のタコスは色とりどりの具材が入っており、見た目もにぎやか!片手サイズのタコスを食べ比べて、お気に入りを見つけるのもおもしろそうですね。
パワーの源はお肉にあり!上の写真は「ビーフステーキ」(税込 480円)です。2種類のサルサソースが、やわらかお肉の濃厚な旨みを引き立てます。
こちらは、トルティーヤの真ん中にドーンとのった串カツがインパクト大の「串カツ」(税込 350円)です。メキシカンソースと赤味噌をブレンドした甘辛特製ソースが味の決め手。
名古屋店限定メニューで、和とメキシカンが融合した新感覚のタコスですよ。
「スパイシーラム」(税込350円)はラムのコクとパクチーの清涼な香りが広がり、エキゾチックな味わい。唐辛子ペーストのマヨネーズがよく絡み、アルコール類との相性も抜群です。
タコスのほかには、チーズナチョスやハラペーニョポッパーといったメキシコらしさを感じられる一品メニューがそろっていますよ。
テキーラと一緒にもっと楽しいタコスタイムを

「セニョリータフローズンマルガリータ」
夏にぴったりのキュートなカクテルはいかが?
テキーラをはじめとするお酒や、ソフトドリンクも充実しているのも魅力のひとつです。
上の写真は、お店一押しの「セニョリータフローズンマルガリータ」(税込 980円)。うちわサボテンのピューレが入ったテキーラベースのカクテルです。
テキーラだけでも30種ほどあります。フルーティーな味わいがする「サウザ ブルー」(税込 550円)や、はちみつ系の甘さとコクが特徴の「ドン フリオ アネホ」(税込 1,760円)など、初心者でも飲みやすい銘柄がそろっていますよ。
お酒が苦手な人は、「スパイシートマトジュース」(税込 600円)や「自家製フレーバーレモネード」(税込 500円)で乾杯をするのがおすすめ。
数ある名古屋市内の飲食店の中でも、タコスが充実したお店は珍しいのではないでしょうか。ドリンクと一緒にタコスを味わって、「agradable」(アグラダーブレ=スペイン語で「楽しい」の意味)なひとときを過ごしましょう。
※メニュー・営業時間などは公開時点での情報となります。最新の情報は各店舗のHPやSNSにてご確認ください。