目次
ゾウがいる公園に「ぞうめし屋」の「岡崎東公園店」がオープン!
移動販売の経験を活かした「ぞうめし屋」初となるテイクアウト専門店
「ぞうめし屋」の店舗は、2021年4月現在、愛知県内に2店舗、東京と京都に1店舗ずつ展開されており、「岡崎東公園店」で5店舗目です。名古屋市西区の「喫茶ゾウメシ」では、固めプリンやカラフルなクリームソーダも人気。詳しくはこちらの記事をチェックしてみてください。
「ぞうめし屋」を運営するのは、なんと味噌屋さん。愛知県西尾市にある「今井醸造」という味噌屋が2012年に移動販売をはじめると評判が広まり、その後の店舗展開につながりました。
移動販売時代に培ったノウハウを活かせることもあり、この度満を時して、岡崎市東公園内に売店をオープン!さらに、岡崎市東公園に出店を決めた理由の一つに、公園内に本物のゾウがいることが挙げられます。名前は「ふじ子」。公園内の動物園は、無料で入場可能です。岡崎市東公園内の売店に空きが出ると知った「ぞうめし屋」のオーナーは、「ゾウがいる公園に『ぞうめし屋』があったら面白いのでは」と思ったことから出店を決めたそう。

岡崎市東公園の動物園で暮らすゾウの「ふじ子」
岡崎市東公園は、東名高速道路の岡崎インターから車で5分ほどの場所に位置しています。無料の駐車場も合計約400台分あり、車でのアクセスが便利です。
ご飯ものでお腹を満たし、デザートで至福のときを

一番上から時計回りに「みそ屋のキーマカレー弁当(税込650円)」「みそ屋のタコライス弁当(税込650円)」「肉みそごはん弁当(税込400円)」「肉みそのり玉弁当(税込550円)」「肉みそキム玉弁当(税込550円)」
「肉みそごはん弁当」をはじめとするお弁当を食べてお腹を満たして
最初にご紹介するのは、テイクアウト弁当。底が深く、大人であれば片手で持てるほどの大きさの容器が使われていて、屋外で食べるときには嬉しいサイズです。

「肉みそごはん弁当(税込400円)」
こちらは「肉みそごはん弁当」。看板メニューである肉みそが、白ごはんの上に乗っているシンプルなお弁当です。甘辛さしっかり感じられるのに優しい味わいの肉みそと、白ごはんとの相性はばっちり。
肉みそには国産合い挽き肉が使用されており、「ぞうめし屋」特製の味噌ダレで味付けされています。味噌の香ばしい香りが食欲を増進させ、隠し味である生姜がアクセントに。そのおいしさに箸が止まらないこと間違いなし。
お弁当は「肉みそごはん弁当」のほか、「みそ屋のキーマカレー弁当(税込650円)」「みそ屋のタコライス弁当(税込650円)」「肉みそのり玉弁当(税込550円)」「肉みそキム玉弁当(税込550円)」などがあります。
おやつには、素朴で優しい味わいの「ぞーナッツ」を

「ぞーナッツ(1個:税込150円)」
こちらは「ぞうめし屋」オリジナルの「ぞーナッツ(税込150円)」。愛知・三重県産の小麦や、愛知県の豆腐屋「おとうふ工房いしかわ」の無調整豆乳やおからなど、厳選素材で作られています。
ぞーナッツは売店内で揚げられるため、出来たてが食べられます!シンプルな見た目と素朴で優しい味わいのドーナッツを、一息つきたい休憩時間にほおばってはいかが。
キーホルダーなどのグッズや、肉みそ単体の販売も

左「各店舗ロゴステッカー(1枚入り:税込300円)」、右「ぞうめしキーホルダー(1個:税込500円)」
売店前には物販コーナーも設けられており、子供が喜びそうなおもちゃやオリジナルグッズが置かれています。「ぞうめしキーホルダー(1個:税込500円)」は、「ぞうめし屋」のキャラクターがかたどられた、丸っこくて可愛らしい形と色合いのキーホルダーです。
「各店舗ロゴステッカー」は、2021年4月現在展開されている各店舗のロゴがひとまとめになっています。フィルム製で耐水性がある丈夫なステッカーなため、好きなところに貼ってみるのも◎。

「自家製肉みそ(税込650円)」
肉みそだけをテイクアウトできる「自家製肉みそ」や、国産大豆と国産塩で作られた無添加の自家製みそ各種も販売されています。公園で遊んだあとに買って帰って、家での夜ごはんにしたり、日常の料理に取り入れたり、さまざまな使い道がありそうです。
おいしいグルメとともに、四季折々の風景を楽しんで
春夏秋冬、風景が移りゆく公園はおでかけにぴったり
春には桜、初夏には花しょうぶ、秋になると紅葉で色づき、ゾウのふじ子をはじめとする動物たちが暮らす無料の動物園や広場がある岡崎市東公園は、一日中楽しめる場所です。自然を感じられる開けっ広げの空間は、子供連れの家族はもちろん、友達や恋人など、あらゆる相手とのおでかけ先に最適。
ランチどきにはお弁当を、休憩時にはぞーナッツを、帰り際に肉みそを。公園で過ごす際にぴったりのグルメが揃っています。ぜひ「岡崎東公園店」出店を機に岡崎市東公園を訪れて、とっておきのグルメを片手に思い思いの時間を過ごしてみてはいかが。
※メニュー・営業時間などは公開時点での情報となります。最新の情報は各店舗のHPやSNSにてご確認ください。
画像引用元:http://www.zoumeshiya.com/