目次
京都発、ミシュランが認めた絶品餃子を堪能|餃子歩兵 名古屋泉店

ぎょうざ
スタンダードと生姜、あなたはどっち派?
京都の祇園に本店がある「餃子 歩兵」。ミシュランガイドビブグルマンに3年連続で選定された経歴をもつ歩兵が、東海地区初進出として、地下鉄・久屋大通駅の近くに名古屋泉店をオープンしました。
歩兵では、絶妙な焼き加減でつくられた2種の餃子をオーダー可能です。にらとにんにくが入った「ぎょうざ」(8個・税込500円)は、したたり落ちる肉汁が食欲をそそります。一般的な餃子に比べて小ぶりで食べやすいのも、嬉しいポイント。
こちらは、にんにくを使用しない「生姜ぎょうざ」(8個・税込500円)。餃子全体に生姜の風味が広がり、甘辛の特製味噌だれとの相性は抜群です。
電話予約でテイクアウトも受け付けていますよ。
ヘルシー&ジューシーな餃子をビールと一緒に|肉汁餃子のダンダダン 大須観音店

肉汁焼餃子
自慢の馬刺しも召し上がれ
関東を中心に展開し、名古屋では3店舗を構える「肉汁餃子のダンダダン」。ヘルシーな全粒粉の皮に包まれた餃子が評判です。
肉汁が飛び出るほどのジューシーな味わいの「肉汁焼餃子」(6個・税別460円)は、自家製のラー油と一緒にどうぞ。
パリパリの手羽の中に具材が詰まった「手羽餃子」(2個・税別470円)にも注目。
ダンダダン酒場の餃子と並ぶ看板メニューは、馬刺しです。1頭につき4~5キロしかとれない「ふたえご」などの希少部位を、試しに食べてみてはいかが?
一品料理も豊富にそろっているため、ビール片手に楽しいひとときを過ごせます。
営業時間:平日・祝日17:00~25:00、土日11:30~25:00
定休日:不定休
URL:肉汁餃子のダンダダン 公式HP
住所:愛知県名古屋市中区大須2-1-3 落合ビル 1F
本場仕込みの餃子や包子が食べられる|包包亭
食べ歩きでも、お持ち帰りでもこだわりの餃子を楽しもう
大須商店街にある「包包亭(パオパオてい)」では、本場の中国で修行をしたオーナーが作る包子(パオズ)や餃子を提供しています。
包包亭の焼き餃子(6個・税込350円~)は、三河産もち豚など国産の材料にこだわり、もちもちした皮が特徴です。にんにくを使用していないため、においを気にせず食べ歩きできます。
餃子は、食べ歩き用の焼き餃子と持ち帰り用の冷凍餃子の2種類。焼き方レシピがついた冷凍餃子を買って、家庭でお店の味を再現というものいいですね。

菜包
2種の包子(各種・1個税込180円)も販売しています。野菜がたっぷり入った「菜包(ツァイパオ)」と、熱々の肉汁がとろりと落ちる「肉包(ロウパオ)」をその日の気分でチョイスしましょう。
台湾の焼き包子 包包亭
営業時間:平日11:30~20:00、土日祝11:00~20:00
定休日:水曜
URL:台湾の焼き包子 包包亭 公式HP
住所:愛知県名古屋市中区大須3-20-14
台湾の名店の味を名古屋で味わえる|台湾餃子 知多屋鍋貼
食べ応えばっちりの餃子を食べてパワーチャージ
2020年6月、台湾にある餃子の名店「阿財鍋貼水餃専門店」が、日本の企業を経由して「台湾餃子 知多屋鍋貼(チタヤグゥオティエ)」として大須に上陸しました。現地で1日に8,000個以上も売り上げるといわれる本場の味を、名古屋でも堪能できます。
知多屋の餃子は通常より1.5倍ほどのサイズで、皮がモチモチしており食べ応えは抜群!具材は、台湾で古来より健康長寿の食材として重宝されている、黄ニラや生姜などが入っています。
餃子の後のお楽しみは、「台湾キャラメルピーナッツアイスクリームロール」。粉末のピーナッツにアイスを絡めて食べるシンプルなスイーツですが、何度も試したくなる味わいがあります。
定食メニューやサイドメニューも充実しており、さまざまなシーンで利用できますよ。
営業時間:月~土11:00〜22:00、日・祝11:00~21:00
定休日:なし
URL:台湾餃子 知多屋鍋貼 公式HP
住所: 愛知県名古屋市中区大須3-31-10
銀座発祥の老舗の味はいかが?|銀座天龍 名古屋店
手間暇かけて作った餃子をライスやお酒と一緒に
銀座に本店があり、昭和24年の創業以来、変わらぬ製法でつくる餃子が評判の「銀座天龍」。2017年、JRゲートタワー内に、東海地区初登場となる店舗を出店しました。
天龍の看板メニューの餃子(8個・税込1,150円)は、大ぶりでニンニクなどの香味野菜を使わないのが特徴。具材を40分かけて石うすで練った餡を、厚めの皮で包んでいます。ライスやお酒のお供にピッタリです。
天龍オリジナルの「ハチミツで食べる春巻き」にも注目。サクサクの皮の中には、ハチミツと相性が良い具材が詰まっています。春巻きにハチミツのコクと甘みが混ざり、新たな味わいに出合えますよ。
名店・ギョウザマニアの系列店が名古屋に上陸|餃子ニュー伏見

肉餃子(8個・税別750円)
プチトリップ気分で味わう餃子と料理
2020年11月、地下鉄・伏見駅からすぐの場所に「餃子ニュー伏見」がオープンしました。ミシュランに選定されたことがある「餃子マニア」の系列店です。
中国の屋台街をイメージした店内で、皮から伸ばす包みたての餃子を味わえます。皮は焼き餃子と水餃子で使い分けており、初めは何もつけずに食べるのがおススメ。

汁なし坦々水餃子
月替わりの変わりダネ餃子も見逃せません。これまでに「汁なし坦々水餃子」などが提供されました。お店に行くたびに新たな発見があるのも、魅力のひとつです。
餃子以外には、「よだれ鶏」や「中国屋台料理の冷麺」などがあります。おいしい料理を食べながらプチトリップ気分を満喫しましょう!
今日は変幻自在の餃子で宴!|餃子のネオ大衆酒場 ニューカムラ

アルコール専用餃子
お酒のために生まれた餃子でハッピータイム
地下鉄・新栄駅から1分ほどの場所に、「餃子のネオ大衆酒場ニューカムラ」があります。
ニューカムラの名物といえば、「アルコール専用餃子」(5個・税別290円)です。通常の餃子より焼き面が広く、濃いめの味付けが特徴。
そのままの味を楽しんだあとは、アクセントが効いた「刻みニンニクラー油」や、さっぱりとした味わいに変わる「雪塩」などを試して、自分好みのスタイルを見つけましょう。
ドリンクメニューは、レトロでポップな雰囲気の瓶に入った「自家製瓶詰サワー」(税別290円~)が人気です。オープンから18:30までの「ハッピーアワー」は、餃子やドリンクをリーズナブルに楽しめますよ。(例 焼き餃子290円→190円、生ビール390円→190円)
鶏だしの肉おでんや、半熟たまごのポテトサラダといったおつまみメニューも充実しています。
営業時間:月~金16:00~23:00、土日祝 14:00~23:00
定休日:なし
URL:餃子のネオ大衆酒場ニューカムラ
住所:愛知県名古屋市中区東桜2-18-24 サンマルコビル 1階
シンプルだからこそ、お店ごとに個性が出る餃子。さまざまなお店をめぐりながら、自分好みの餃子を見つけましょう!
※メニュー・営業時間などは公開時点での情報となります。最新の情報は各店舗のHPやSNSにてご確認ください。
画像引用元:https://www.dandadan.jp/,http://paozu.asia/,https://www.instagram.com/chitayaguotie/,https://chitaya.jp/,https://ginza-tenryu.jp/,